ヘルシークッキング by Vitamix Japan

こんなの作ったよフォト

たけのことそら豆のケークサレ

公式インスタライブにてご紹介させて頂きましたケークサレです。

焼き上がりをこちらにアップさせて頂きます。

 

 

たけのことそら豆の和風ケークサレ
春のお野菜を美味しく盛り込んだケークサレです。
和風の味付けは、おかずにしても良いですし、お茶のお供にもおすすめです。

材料(8人分)
(パウンドケーキ型1台分)
A
たけのこ 100g
そら豆 100g
菜種油(焼き用)
しょうゆ 小さじ1
B
卵 2個
生姜 5g
牛乳 80ml
菜種油 50ml
パルメザンチーズ 50g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
しょうゆ 小さじ1

作り方
01.Aのたけのこは食べやすい大きさにカットし、そら豆は薄皮を剥き、菜種油を引いたフライパンに乗せ、中火で火が通るまで炒め、Aのしょうゆを回しかけます。
02.Bの材料をコンテナに入れ、蓋をします。速度1を選択しスタート。徐々に速度6まで上げ、滑らかになるまで(約10秒)攪拌し、①の具材を加えてヘラで軽く混ぜます。
03.クッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に流し、180度に予熱したオーブンで約40分焼き完成です。
 

 

焼き始めて25分くらい

すでに見た目は良さそうですね!

竹串をさしてトロッとした生地がつかなければ焼き上がりです
型から外します
断面

しっとりふんわりした生地に、シャキシャキのたけのこの食感が美味しいです

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
みどり
2024/04/17 15:39

いつも美味しく作りやすく 分かりやすい高橋さんのライブ配信は大好きです
バイタミックスは本当に使ってみてびっくり
最初はお仕事仲間からバイタミックスは使えるょーと話を聞きジューサーミキサーのちょっと良い...位の感覚で使いだしたわたしでした
ところが ジューサーとフードプロセッサーと合わせても もっと使える機械?って感じです

私は E310 の機種を使っているのですか ブレンディングカップ ブレンディングボールが使えません
別売りのパーソナルカップを買うのか 他の機種で
色々とセットになってる物も魅力を感じてます
昆布や椎茸 鰹節を丸こまとパウダーにして出汁として使って居るのですが 少しづつ作れる小さいカップに惹かれてます。
新宿御苑の講習会も行かせてもらいました
その時に並んでいた他の機種 使ってみたくなりました
高橋さんのライブ配信で色々な機種が使われているので 興味深々です


ライブではE310とA3500とv1200をローテーションで使わせて頂いています☺️
本当に、いろんなお料理が楽しめますよね✨
お出汁など活用して下さって嬉しいです🤍