高橋正恵インストラクター

2024/10/22 10:47
ジェノベーゼソース
毎年恒例で作っているジェノベーゼソース。
いつもは9月ごろに株を倒すのですが、今年は夏はあまり育たず、9月になってからもりもり育ちました。
ここのところ寒くなってきて葉っぱが黄色くなり始めたので慌てて作りました💡
参考レシピはこちら
松の実もくるみもなかったのでカシューナッツで作成しました。

コンテナ1個でレシピの約2倍量です。(バジル1株でこのくらいが作れます。

滑らかになりすぎないよう、スピードは6で回し、タンパーでザクザクするとこんな感じに。


出来上がりはびっくりするほど少なくなります😅
が、ソースですのでしばらく使えます。
冷蔵庫で2日程度、余ったら冷凍保存します。
パスタやピザ、ジェノベーゼポテト、温野菜サラダに絡めるなど大活躍します👍
我が家の秋の味です💓
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示猛暑を耐え忍いだバジルちゃん🌿おいしく変身しましたね😆
カシューナッツだと気軽に作れていいですねー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も時々作ります
ブレンディングボウルに押し込んでます😆
撹拌して減ったらまた追加でバジルを押し込んでます💦
大葉も美味しいです
春菊は少し苦手ですがお客さんにはお勧めしてます😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も家でバジルを育ててます。
このソースを作る際、茎も入れてますか?