トップ > こんなの作ったよフォト > こんなの作ったよフォト > 山形食パン みるカノン 2025/08/07 15:32 山形食パン 柔らかいんだけど、膨れ方が少ない。 バイタミックスで、回しすぎると固くなるし それなりに回りしていると思うのに グルテンの出が、まだ足りないのかな これだけ焼いたけど、まだ掴めない 手捏ねとの違い 上が手捏ね 下がバイタミックス 食パン こねる いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 narunaru 2025/08/08 00:59 発酵過程が毎回違うから パン🍞屋さんは凄いですね!って私は 思います って 探求あるのみ 料理は化学ですね🧪🧪🧪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/08/08 08:05 narunaru 季節によっても水分量も変わってくるし、あの大量で失敗したら泣きますね😱 パン屋さんは、失敗しないでしょうが😫 聞いたり見た話ですが、家庭用よりも加水が多いらしいです。 触っている生地を見ていたら柔らかそうですね☺️ 料理は、本当に化学ですね😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2025/08/07 19:32 研究されているんですね! 手の繊細な感覚が、バイタミックスでは 難しいんでしょうか 手捏ね、すごいなあ✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/08/08 08:01 ひろ もう満足まで、気になって仕方がないんです😅 マムさんの所にも書きましたが、手の繊細と言うより、パルス1回で、手の何倍もの力があるのだと思います。 手だと、捏ね過ぎにするには、かなり大変です。 少々手捏ね回数が増えても、生地にさほど影響はないから、失敗しづらいと思います☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 水口恵美インストラクター 2025/08/07 17:25 興味深い投稿ですね🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/08/08 07:58 水口恵美インストラクター マムさんの所にも書きましたが、考えられる原因があります。 今朝食べたらもちもちして、美味しいです。 生食パンよりです。 山形食パンは、ふわっと軽い仕上がりに、仕上げたいです。 パルス1回で、かなり影響ありですね。 パワーあるから☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/08/07 16:25 おぉ〜ぜんぜん違う🍞同じ粉量でこんなに差が出るとは! しかもキッチンエイドではなく手捏ね!?😳 クオリティの高さにびっくり✨ 手捏ねのコツはばっちり掴んでいますね👏🏻ꔛ☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/08/08 07:55 マム そうなんです😮💨 今朝食べてみたら、もっちりして柔らかくはあります。 もしかして、グルテン出し過ぎ? パワーがあり過ぎて、ちょっとの差が、大きく出ます😑 難しいです😓 キッチンエイドは、個人宅の大量には便利です。 量によっては、空回りして、混ぜてるのか?って場面が多いです🫢 手捏ねは、コツがあって 水分そのまま、粉だけ半分で混ぜて、先にグルテンを出させます。 ゴムベラで混ぜる所を、私はハンドミキサーでグルテン出し🤭 パン専用でなくて、普通のやつで🌀しています。 イーストを入れてから発酵に入るまでの時間を考えると、バイタミックスが短いのも、なんか関係があるのかなと、考えます🤔 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示発酵過程が毎回違うから
パン🍞屋さんは凄いですね!って私は
思います って
探求あるのみ
料理は化学ですね🧪🧪🧪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示研究されているんですね!
手の繊細な感覚が、バイタミックスでは
難しいんでしょうか
手捏ね、すごいなあ✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示興味深い投稿ですね🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉ〜ぜんぜん違う🍞同じ粉量でこんなに差が出るとは!
しかもキッチンエイドではなく手捏ね!?😳
クオリティの高さにびっくり✨
手捏ねのコツはばっちり掴んでいますね👏🏻ꔛ☆