ヘルシークッキング by Vitamix Japan

Vitamixのからのお知らせ

ヘルシークッキング by Vitamix Japan コミュニティへようこそ!

 

Vitamixでつながる、健康と美味しさのコミュニティ

 

 

Vitamixを持っている方も、これから始めたい方も大歓迎!ヘルシーで美味しいレシピや料理のヒントを共有しながら、健康的なライフスタイルを楽しむためのコミュニティです。Vitamixの魅力を知りたい方も、ぜひ一緒に新たな発見をしてみませんか?

 

 

ヘルシークッキングの輪

 

このサイトは、Vitamixユーザー同士が自由にレシピや使い方をシェアし、実際の体験談や口コミを通じてVitamixの活用法を広める場です。また、最新の製品情報やアップデートもいち早くお届け。初心者からベテランまで、誰もが気軽に参加できる、Vitamixファンの交流拠点です。

 

 


初めての方へ

 

 

  1.  新規会員登録の方法
  2.  ログイン方法
  3.  ホーム画面登録
  4.  プロフィール設定
  5.  ポイントランクについて
  6.  会員ランクアップ 景お届けの流れ
  7.  投稿の方法①
  8.  投稿の方法②(こんなの作ったよフォト・みんなのレシピ)
  9.  投稿の方法③(気軽におしゃべり・My Vitamixおすすめポイント)
  10.  投稿の方法④(教えてインストラクター・みなさん教えて!)
  11.  投稿の編集・削除

 


1. 新規会員登録の方法

 

①アカウントの新規登録

まずはこちらからアカウントの登録ページにアクセスします。

 

②アカウント登録ページが開いたら、必要な項目を記入して登録するボタンを押します。

 

③入力したメールアドレス宛にメールが届くので、メールを開いて「メールアドレスの確認」ボタンを押します。(下図のようなメールが届きます)

 

 

 

 

④ログイン画面が開くので、登録したメールアドレスとパスワードを入力して新規登録&ログインが完了します。

 


2. ログイン方法

 

①トップページにあるログインボタンか、こちらよりログインページにアクセスします。

 

②登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインボタンを押すとログインすることができます。

 


3. ホーム画面登録

 

 

① 画面下の①ボタンを押す。


②「ホーム画面に追加」を押す。

 

 

③右上の「追加」を押す。

 

④ホーム画面に登録完了!

 

アイコンをタップすれば簡単に「Healthy Cooking(ヘルシークッキング)」にアクセスできるようになります。

 

※こちらはiPhoneで操作した画像です。スマートフォンの機種により操作方法が変わる場合がございます。

 


4. プロフィール設定

 

 

 

①    ホーム画面右上の「マイページ」を押す

 

 

 

 

②    マイページの「アカウント設定」ボタンを押す

 

 

 

③  プロフィール編集から登録情報を編集する

 

お好きな画像をアイコンに設定したり、自己紹介を記載することが可能です!

ほかにも表示名やメールアドレスの変更、通知等も設定することができます。

 


5. ポイントランクについて

 

 

 

コミュニティでの活動を重ねるごとに、ポイントがどんどん貯まります!たくさん貯めると、ランクアップのチャンス!ランクが上がるたびに、素敵な景品もご用意しています。

 

ポイント累計が下記の到達ポイントを超えるとランクアップいたします。ランクアップ毎に豪華な景品がもらえます。コミュニティの仲間たちと楽しく会話をしながら、ポイントもゲットしよう!ランクはマイページで確認することができます。

 

※景品は予告なく変更する場合がございます。ご容赦ください。

 

当コミュニティで活動すると、下記の条件でポイントがアップします。ポイントはマイページで確認することができます。

 

ポイント/ ランクについて>>

 

 


6. 会員ランクアップ 景お届けの流れ

 

ランクアップされた方のみ閲覧できるメニューが表示されます。

 

会員ランクのLvが上がりましたら、表示されたメニューを開いてください。

 

 

ランクアップする毎に、新しいページが表示されます。ランクアップページが表示されたら、該当ランクのページから送り先の登録をしていただくと、景品をお届けいたします。

 

景品の発送は月1回。5日締め
毎月 5日 23時59分までに入力いただいた方に、当月15日までに発送致します。
※6日以降に入力された方は、翌月の発送となります。

 


7. 投稿の方法①

 

メニューの選択方法は2パターンあります。

 

 

①    ホーム画面右下にある「投稿ボタン」を押す。

 

②    投稿したいメニューを選択する。

 

 

 

① ホーム画面左上にある「メニューボタン」を押す。

 

②    投稿したいメニューを選択する。

 


8. 投稿の方法②(こんなの作ったよフォト・みんなのレシピ)

 

①    ホーム画面右下にある「投稿ボタン」orホーム画面左上にある「メニューボタン」を押す。

 

②    投稿したいメニューを選択する。

 

③   カテゴリの選択:投稿したい内容に該当するカテゴリを選びます。

 

④    アイキャッチ画像の設定:投稿に載せたい写真を選びます。

 

⑤ 内容:投稿の内容を記載します。

 

⑦ ハッシュタグの設定:投稿に即したハッシュタグを選択します。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑧ 投稿する:記載・設定した内容でよければ投稿ボタンを押します。

 

⑨ 下書き保存:マイページ上に下書きが保存されます。

 


9. 投稿の方法③(気軽におしゃべり・My Vitamixおすすめポイント)

 

①    ホーム画面右下にある「投稿ボタン」orホーム画面左上にある「メニューボタン」を押す。

 

②    投稿したいメニューを選択する。

 

 

③ カテゴリの選択:投稿したい内容に該当するカテゴリを選びます。

 

④ メンション:投稿をお知らせしたいユーザーがいる場合に設定をします。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑤ 内容:投稿の内容を記載します(選択するカテゴリによっては画像のようにフォーマットが設定されていることがあります)。

 

⑥ ファイル添付:画像を載せたい場合に設定します。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑦ ハッシュタグの設定:投稿に即したハッシュタグを選択します。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑧    投稿する:記載・設定した内容でよければ投稿ボタンを押します。

 

⑨     下書き保存:マイページ上に下書きが保存されます。

 


10.  投稿の方法④(教えてインストラクター・みなさん教えて!)

 

①    ホーム画面右下にある「投稿ボタン」orホーム画面左上にある「メニューボタン」を押す。

 

②    投稿したいメニューを選択する。(教えてインストラクター or みなさん教えて!)

 

 

 

③    カテゴリの選択:投稿したい内容に該当するカテゴリを選びます。

 

④    タイトル:質問したい内容のタイトルを記載します。

 

⑤    メンション:投稿をお知らせしたいユーザーがいる場合に設定をします。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑥ 内容:投稿の内容を記載します

 

⑦ ファイル添付:画像を載せたい場合に設定します。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑧ ハッシュタグの設定:投稿に即したハッシュタグを選択します。

※任意項目なので設定しなくても投稿ができます。

 

⑨ 投稿する:記載・設定した内容でよければ投稿ボタンを押します。

 

⑧     下書き保存:マイページ上に下書きが保存されます。

 


11.  投稿の編集・削除

 

①    編集・削除したい投稿のページを開き、①の「…」を押す。

 

②    「編集する」or「削除する」のいずれかを押す。

※1度削除した投稿は復元できませんのでお気をつけください。


③編集が完了したら、「更新する」ボタンを押す。