こんなの作ったよフォト

ちょこ バッジ画像
2025/07/14 14:08

梅の種の周りをエアーディスクで

梅の果肉を取り除いたあと

 

種の周りに残る果肉

もったいないので

 

レモネードを作る際に一緒に撹拌

 

ポツポツと梅の果肉混じりのレモネード🍋

 

台風が心配な雲行きですが夏バテ防止に

コメントする
2 件の返信 (新着順)
マム バッジ画像
2025/07/14 19:37

台風の風って ただ事ではない感...( °ω° ;)ありますよね

梅レモネード💛 ̖́-
酸味があってフルーティでおいしそ〜😍
ドリンクでからだを整える✊🏻‎✨️

みるカノン
2025/07/14 14:22

梅の種回り、綺麗になりましたね☺️

台風🌀が、そちらの方に行くので、心配です。
いつもなら九州から四国からなんですが😔


ちょこ バッジ画像
2025/07/14 15:01

ちょっとスーパーの帰り道

落ち葉が側溝の上にこんもり溜まって
横断歩道がプールになっていたので傘で落ち葉🍂を避けて水の流れを良くしてきました

排水の勾配が良くない場所は要注意ですね

ちょこ バッジ画像
2025/07/14 17:40

3回味わいました

台風の風🌀

熱波よりはまだ平気です

みるカノン
2025/07/14 20:14

人生での内にですか?
こちらは、毎年台風🌀あります😳
床上浸水は、経験ないです😣
熱波は辛いですね🥵

ちょこ バッジ画像
2025/07/14 20:50

梅の果肉 レモネードを3回味わいました

台風の大被害も人生で3回くらいしか記憶にありません

子供の頃も膝の高さまでの洪水を漕ぎながら下校した記憶があります
今ならキケンですね

2011.9月 
東京に台風が来る時に京都に出かけて
ちょうど台風の進路と逆でしたが観光客も少なく快適に観光出来ました
都内は大変だったらしい

帰り道は新幹線が停まっていたと思います
夜行バス内で東名が開通するまで3時間くらい動きませんでした
横浜で下車してJR使って帰ったほうが良いとのことでした

東北地方の実家も床上浸水したので大掃除に行きましたよ

2011年,あの年は災害が幾重にも重なった年でした



今年は日照りで農作物の出来が心配ですね

みるカノン
2025/07/15 16:30

台風の大被害と書いてありますね。
てっきり、台風がそちらに行かないのかと、勘違いして読みました😅
それだと、香川県も、大被害は少ないです🙂‍↕️
話は変わりますが、大雪❄️は、少ないです。
雪だるま⛄️が作れるのは、数回です