こんなの作ったよフォト

narunaru
2025/07/03 00:59

すももの季節

今年はすももの花が咲くのが遅かったですが

果実が落ち始めるのが早くて

夜な夜な 瓶詰め作業が続いています

アガーのすももゼリーも 甘酸っぱくて美味しいですね

コメントする
4 件の返信 (新着順)
marya
2025/07/04 23:03

可愛い色ですね。
すもものゼリーは食べたことがないです。
爽やかで美味しそう!


narunaru
2025/07/12 06:21

甘酸っぱいくて爽やかですよ

すもも、たくさんとれて良いですね💓
梅干し好きのうちのおばあちゃんは、いまいち熟さずに落ちたすももを梅干しのように塩漬けにしていました☺️


narunaru
2025/07/12 06:23

固いすももも2-3日置いて置くと追熟します 塩漬けも出来るとは
おばあちゃんの知恵 びっくり‼️です

みるカノン
2025/07/03 12:03

いっぱい!ありますね🥰
種は、どうやって、とったんですか?
梅ジャムで大変だったので
気になります☺️


narunaru
2025/07/12 06:26

種はフープロの摺り下ろし円盤で外します。なければ電子レンジ後の冷めた時に
手袋はめて手ですね
ステンレス製なので 綺麗に外れます

ひろ
2025/07/03 09:22

アガーを使うのがいいですね!
意外とアガーのレシピが
見つけられず,ゼラチンから
の変換の量がよくわからず
アガーが使えないまま,,が
よくあります😢

すももがさっぱり
美味しい時期ですよね♡
色も鮮やか♡
ゼリーを作るには煮詰めたり、
大変な手仕事だろうなと思います

食べられる方は幸せですな♡


narunaru
2025/07/12 06:32

毎年作るので 実験のように水と果肉分量書いてました
今年は 水500➕アガー24gで溶かして沸騰させて
すもも果肉400-500g
すもも果汁 200-250cc
味見て カップを少量水でゆすいだもの入れてます
ずっと泡だて器で混ぜながらです
全量で1400-1500くらいのつもり
です

narunaru
2025/07/12 06:41

実際はカップ7個分と流し缶の分と出来ます