
さつまいもパン
インスタライブにてご紹介させて頂いたさつまいもパンのその後の焼き加減をこちらに失礼致します☺️
レシピはこちらです
さつまいもパン
しっとりふんわり柔らかい、さつまいもを使ったちぎりパンです。バイタミックスならさつまいもをつぶす手間もなく、簡単に作って頂けます。
材料(4人分)
18cm耐熱皿1台分
A
さつまいも 200g
強力粉 250g
イースト 小さじ2
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1弱
バター(常温に戻す) 30g
牛乳 160〜180ml
B
黒胡麻 適量(なくても可)
C
粉糖(なくても可)
作り方
01.さつまいもは竹串が通るまで予め茹でて、粗熱をとり、皮をむいておきます。
02.Aの材料をコンテナに入れ、蓋をします。速度3を選択しスタート。約3〜5秒程で粉っぽさがなくなったら一度止めます。(
速度を最高速度に合わせて、パルス機能で3秒ON/OFFを繰り返しながら約15〜20回押し、生地をこねます。
03.②の生地を取り出して軽く丸めるように生地を整えボウルに入れて、ラップをかけ、一次発酵オーブン発酵40度で約40分かけ2倍程の大きさに膨らんだら発酵完了です。
04.ガス抜きをして16個に切り分け、それぞれ丸めてクッキングシートを敷いた耐熱容器に並べ、濡布巾をかけて二次発酵オーブン発酵40度で約30分かけ、2倍程の大きさに膨らんだらオーブンから取り出し、オーブンを180度に予熱します。
05.予熱が完了したら濡布巾を外して黒胡麻をのせ、オーブンに入れて約20分焼きます。
06.パンが冷めたら粉ふるいで粉糖を振って完成です。
※細長い2リットルコンテナ、1.4リットルコンテナ、ドライコンテナをご使用の場合は、半量ずつこねてください。

二次発酵後
2倍くらいの大きさに膨らみ、型の8〜9割くらいになりました

焼き上がり
ふんわりさせたいので、あまり茶色くなり過ぎない程度で完成です。

オーブンから出すとこんな色合いです。

諸事情があり、冷めるまえに大分減ってしまいました🤣
が、冷めてから粉糖をかけました。
左側がグラニュー糖で作った粉糖、右側がてんさい糖で作った粉糖をかけています。
ふんわり柔らかくて美味しかったです💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パン焼き
初心者
これなら作れそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示諸事情を推測すると可愛らしい風景が🥰😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示粉糖かけると可愛さアップしますね✨
さつまいも大好きなので作ってみます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フワフワで美味しそう!材料と耐熱容器が揃っているのでパンつくり初体験してみます。出番の少なかった2リットルコンテナが使えそうで嬉しいです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👧🏻味見係ちゃんの手が止まらないほど おいしいってことですね!😆
こうやって比べるとグラニュー糖は雪が積もったみたい❄真っ白で可愛い〜🤍 ·͜·ᰔᩚ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示諸事情を想像したら、癒されました!笑
フワフワで美味しそう👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示インスタ拝見して作りたいなぁと思いました!
冷える前にすでにもうなくなっちゃっている〜😆 大人気ですね!
粉糖の作り方もありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはたまんないですね😋
写真越しに美味しさ伝わってきます🥰