
※レシピ 小男鹿(さおしか) 小豆の蒸し菓子
【レシピ名】小男鹿(さおしか)
【材料】
20cmパウンド型 1本分
◎長芋 80g
𓏸卵白 2個
𓏸きび砂糖 50g
●卵黄 2個
●きび砂糖 40g
●塩 ひとつまみ (約1g)
◇上新粉 50g
◇さらしあんパウダー 40g
◇ベーキングパウダー 小さじ1 (4g)
◆つぶあん 100g
【作り方】
下準備
・パウンド型にオーブンシートを敷いておく
・型が入るサイズのせいろ(蒸し器)にお湯を沸かしておく
・上新粉、さらしあん、ベーキングパウダーを軽く合わせておく
①長芋をバイタミックスでとろろ状にします。(おろし金ですりおろしても大丈夫です)
②メレンゲを作ります。まずは卵白のみを、ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいまでハンドミキサーで泡立てたら、きび砂糖を3回に分けて入れ、しっかりとした重めのメレンゲにします。(次の工程でもハンドミキサーを使うので羽根は洗わなくてOKです)
③別のボウルに卵黄・きび砂糖・塩を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ合わせます。(ここでハンドミキサーは終了です)
④ そこに すった長芋を入れて泡立て器ホイッパーでグルグル混ぜます。

⑤そこにメレンゲを3回くらいに分けて加えます。長芋の粘りで混ざりにくいですが頑張って混ぜます✊🏻
⑥ゴムベラに持ち替えて、粉類を3回に分けて加えます。ここでも混ざりにくいですが頑張って混ぜます✊🏻
⑦最後につぶあんを入れ、満遍なく行き渡るように混ぜます。

⑧生地を型に入れ、表面を平らにならす。蒸気の上がったせいろ蒸し器で、まずは強火10分→そのあと弱火にして20分蒸します。
【ひと言:ポイントやコツ】
・長芋の粘りでメレンゲの泡は潰れにくいです、混ぜムラがなくなるまでしっかり混ぜましょう!
・金属製の蒸し器の場合は、水滴が落ちないようフタにふきんやタオルを巻くと安心です。
・冷蔵庫で一晩寝かせると、全体が馴染んでしっとりおいしくなりますよ😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レシピ楽しみにしていました♡
素敵なレシピありがとうございます🙏✨✨
美味しそうです♡♡♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詳細なレシピありがとうございます✨
気になっていました💓
美味しそうですね😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一晩寝かせると美味しくなんですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レシピありがとうございます😊気になって検索してました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて知りました!
ヘルシーなスイーツですね。