ヘルシークッキング by Vitamix Japan

こんなの作ったよフォト

メロンパン

インスタライブで作らせて頂いたメロンパンのその後の経過をこちらに失礼いたします。

 

レシピはこちらです

 

メロンパン

パン生地にクッキー生地を乗せて焼くメロンパンも、バイタミックスがあれば楽々。どちらの生地も手早く作っていただけます。

クッキー生地はアーモンドを混ぜてサクッと食感に。

材料(8人分)

A(パン生地)

強力粉 200g

砂糖 大さじ2

イースト 小さじ1

塩 小さじ1/2

卵 1/2個

溶かしバター 15g

ぬるま湯 100ml〜110ml

B(クッキー生地)

アーモンド 40g

薄力粉 80g

砂糖 40g

溶かしバター 40g

卵 1/2個

C

グラニュー糖 適量

作り方

01.Aの材料をコンテナに入れ、蓋をします。速度3を選択しスタート。約3〜5秒程で粉っぽさがなくなったら一度止めます。

速度を最高速度に合わせて、パルス機能で3秒ON/OFFを繰り返しながら約15〜20回押し、生地をこねます。

02.生地を取り出して軽く丸めるように生地を整えボウルに入れて、ラップをかけ、一次発酵オーブン発酵40度で約40分かけます。(1.5倍〜2倍程の大きさになったら完了です)

03.Bのアーモンドを乾いたコンテナに入れ、蓋をします。速度1を選択しスタート。徐々に速度8まで上げ、約5秒攪拌します。

04.その他のBの材料を③のコンテナに加え、蓋をします。速度3を選択しスタート。粉っぽさがなくなるまで約5秒攪拌します。

05.ラップに取り出してつつみ、棒状にして冷蔵庫で冷やしておきます。

06.一次発酵の終わった②の生地をガス抜きして8つに切り分け、濡布巾をかけて約10分ベンチタイムを置きます。

07.冷えた⑤のクッキー生地を8つにカットし、ラップで挟んで、綿棒で直径8cm程の円形に伸ばし、⑥のパン生地を底を残して包み、クッキー生地の部分にCのグラニュー糖をつけ、スクレーパーなどで網目模様をつけ、二次発酵40度で20〜30分置き、1.5倍程の大きさに膨らんだら発酵完了です。

08.常温でベンチタイム10分置く間にオーブンを190度に予熱し、予熱が完了したらオーブンに入れ、約12〜14分焼きほんのり焼き色が着いたら完成です。

 

※大変申し訳ないことに、ライブ中クッキー生地にグラニュー糖をつける工程を飛ばしてしまいましたので、こちらにつけ方もご紹介させて頂きます。

 

 

クッキー生地を乗せて、メロンの網目に見立てた線をつけたら、グラニュー糖をクッキー生地全体にまぶしてから二次発酵します

 

 

まんべんなくつけると見た目もこんな感じに。


 

二次発酵後がこちら(左側)。右側の二次発酵前の記事より一回り大きくなっています。

グラニュー糖をつけ忘れてしまっていることに、ここで気づきました😣

ちなみに、二次発酵後につけても問題ありません💡ので、この後つけました。

 

焼く前。190度に予熱したオーブンで12〜14分焼きます。こんなに小さくて大丈夫なのかな?と思ってしまうようなサイズ。

焼いた後。ふんわり大きくなっています。

 

二次発酵後の焼く前と比べるとこんなに大きくなります。表面がこんがり色づけばOKです。

中はこんな感じです。

 

焼きたてはめちゃめちゃ柔らかくてふんわりした感じです。

冷めるとクッキー生地がかなりサクサクとした感じになり、どちらも美味しいです。
 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
グレコ
2024/12/12 14:30

クッキー生地だけでも焼いてみたいです^_^


クッキー生地のみも美味しいと思います☺️

マム バッジ画像
2024/12/12 12:43

アーモンドの粒感がたまらなくおいしそうです😍💕
挽きたて&皮付きなので、風味が増していいですね✨

先にクッキー生地を作って、そのまま同じコンテナでパン生地を捏ねてもいけるでしょうか?🙂


アーモンドのつぶつぶ見えますね☺️

綺麗に取り出して頂ければ、同じコンテナを洗わずに使っても大丈夫と思います💡

yuki
2024/12/12 12:29

インスタライブ見ていて、できあがり気になっていました!

ほんとにメロンパンだ😳すごい


見て頂きありがとうございます✨
アーモンド入りのサクサク生地が美味しいです☺️

サクサクで美味しそうです😋ミニメロンパンも可愛いですね♡
クリスマスクッキーの🐢さんを思い出しました♡幸せ時間が伝わります♡


頭と手をくっつけたら良かったね😁

ハードル高いのでいつもメロンパン諦めてました
作ってみたいですね😊


意外と難しくなかったです☺️