こんなの作ったよフォト

マム バッジ画像
2025/08/02 18:37

ようこそニホンミツバチ

気軽におしゃべりのほうに写真がうまくupできなかったのでこちらに失礼します💦

 

(今年の5月の出来事です)

以前ハチミツをくれたおじさんに蜂の巣箱の作り方を聞いたら


「あげるよ!」

ってことで、おじさんが所有する巣箱の中から

1箱がウチにやって来ました。

 

夜になると蜂たちは巣に帰ってくるそうで🌃
みんな入って静まったら、巣箱ごとお引越し🚚

車で約10分の距離にある我が家へ🏡

 

庭のすみっこに設置。おじさんがテキパキ!
私たち家族はただ見ているだけ😇

「朝になって外に出たら別世界でビックリするかもね」
と言いながら

気に入らないと出て行っちゃうこともあるらしいけど
2ヶ月たった今も元気に飛び回って蜜を集めている様子。

近づく私のことなど気にも止めず ひたすら仕事にいそしむ蜂たち🐝

外の空気を巣の中に送る。暑さ対策
コメントする
8 件の返信 (新着順)
marya
2025/08/03 17:13

すごい!
ウチで使っているハチミツも北海道から九州まで移動してハチミツ採取する養蜂屋さんのものなのですがご自宅の庭にミツバチが来るなんて本当に夢がありますよね。
今後も楽しみです。


マム バッジ画像
2025/08/04 01:11

🗾日本各地の蜂蜜が味わえるんですね😋
北海道のラベンダー畑でとれた蜂蜜🪻な〜んて素敵だわぁ✨
きっとこれから台風も来るでしょうから🌀
しっかり蜂たちをお守りしなければ✊🏻´‐

すごいですね‼️
日本ミツバチは、数が少なくなっていると聞いたことがあります。貴重ですね。
採れたての蜂蜜どんな味がするのか楽しみですね💓


マム バッジ画像
2025/08/04 00:46

日本ミツバチ少ないって聞きますね🥲
西洋ミツバチに比べてデリケートな性格で、集める蜜量も少ないから養蜂に向かないとか꜆꜄꜆
よく、巣箱の中に並べられた枠に、巣が作られている様子を見ますが
日本ミツバチは1からフリースタイルで巣を作りたいから枠を嫌うらしいです。
枠に囚われないってやつですね😆

採れたての味たのしみです💕︎🍯
無事に採蜜までたどり着けるといいなぁ☆

イケ
2025/08/03 11:23

ハチミツ良く使います😊
神秘的で素敵な光景ですね!


マム バッジ画像
2025/08/03 20:56

ハチミツ重宝しますよね😆
蜂たちの世界があって神秘的に感じます💫🐝
昼間はブンブン、夜は静まっています🌙

ちょこ バッジ画像
2025/08/03 08:02

いつも森のお散歩仲間の友人から西洋蜜蜂と日本蜜蜂のハチミツを購入していました

最近は猛暑すぎて蜜蜂も逃げちゃってやめちゃったけど,在庫があるうちにまとめ買いしておいて良かった〜と思っています

火傷や切り傷にもハチミツを塗ったり
喉の痛みにもハチミツ最高ですね


マム バッジ画像
2025/08/03 20:49

森のお散歩仲間🌳ステキです☺️
西洋と日本でけっこう味わいが違いますよね!
西洋はオシャレな味で、日本は複雑な味に感じます(花の種類で変わるから一概には言えないけれど😝

薬としての効能もすごいですよね✨
最近は寝る前にスプーン1杯はちみつ舐めてます🥄安眠できるとか…😴
マヌカハニーやプロポリス、ローヤルゼリーなどなど
蜂が作り出すもの、たくさん恩恵を受けていますね🐝

ちょこ バッジ画像
2025/08/03 23:44

森の木々は檜で
お屋敷の前には蜜柑の木々があり
とっても美味しい蜂蜜でした
冬は蜜柑を外皮を剥いただけで丸ごと
バイタミックスに入れて
ジュースも楽しめます
ほぼ無農薬なので陳皮もパウダーにしてますよ

マムさんの蜂蜜はどのような花蜜でしょうか🍯

採蜜楽しみですね😋

ちょこ バッジ画像
2025/08/04 12:49

オシャレな味🍯
旅先では蜂蜜を探し求めています
白っぽいクリーミーな蜂蜜が好きです

キルギス🇰🇬の蜂蜜も美味しいですよ

白い蜂蜜も貴重ですが

https://jhibekzholy.official.ec/about

シーバックソン入りの酸味が好き😊
https://jhibekzholy.official.ec/items/19507435

マム バッジ画像
2025/08/04 20:28

私もクリーミーなハチミツ好きです!
シーバックソン…なんだろう?
あー!サジー!!
スーパーフードですよね!
これはプレミアムな蜂蜜ですね😍✨

うちのは、百花蜜だと思います🍯
野の花というよりは木の花の蜜を集めているっぽいです🌳
半径2km圏内、比較的ライチの木が多いかも?🙄

自然食品店で買ったイタリア産の百花蜜
フローラルで華やかな香りが広がります🌼
ひとくち舐めて感激しました🙌🏻

ちょこ バッジ画像
2025/08/04 22:06

シーバックソン🟰サジー

は体調不良を改善してくれるパワーがありますね

フィンランド🇫🇮のチョコレート屋さんhttps://www.lucksharet.com/%E5%8F%96%E6%89%B1%E3%81%84%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/
がサロンドショコラにいらっしゃった時もシーバックソン入りのチョコレートがとっても美味しかったんです
かなり高級で最近はチョコもいただかなくなりましたが、今日は大量摂取していまいました🍫

久しぶりにシーバックソン入りチョコ食べたいなぁ…

マム バッジ画像
2025/08/05 00:24

わぁ洗練されたチョコレートたち!😍
味のおいしさだけでなく、バックボーンまでもこだわりが感じられますね✨
ショコラティエの作るチョコが心を満たしてくれるのは、そういう部分も関係してるのかも。
シーバックソン入りのチョコ、上品な酸味でおいしそう🤤

体がチョコを欲していたんですね🍫
おいしくポリフェノール摂取︎︎👍🏻

Junco
2025/08/03 06:11

わーお
すごい🤩🐝 蜂の巣箱が家にあるなんて。
花粉だんごつけてる子😍 引っ越しして朝起きたらびっくり😍って可愛い。無事に帰ってきてくれるの嬉しいですね。

前にお世話になった学校の先生がリタイアして今🐝の研究員してて先月遊びに行った時、蜂の標本見せてもらいました。ものすごい種類の🐝がいてびっくりしました。🐝さんのおかげで私たちの食糧も維持されてるから、大事にしなくちゃなぁと思いました。


マム バッジ画像
2025/08/03 20:40

花粉だんご🟡かわいいですよね💕︎︎
小さなカラダで懸命に働く姿を見ていると愛おしくなります🥰
巣に近づくと蜂蜜の匂いがしますよ🍯

すごい!蜂の標本🐝私も研究室見学したい!
蜂が食糧に大きく影響している... 聞いたことあります
ネオニコ農薬・環境破壊による減少が深刻化していると。
人間の責任として蜂を守らなければいけませんね🌍
私も蜂が増えていけるようにサポートがんばる✊🏻 ̖́-

みるカノン
2025/08/02 20:02

はちみつ🍯繋がり話題ですね☺️

家に巣箱があるなわて😳 凄いです。
🐝のことを、お店で色々と聞いて来ました。

女王蜂になる子が生まれたら
今の女王が働き蜂と出ていくか、新しい女王蜂が出ていくか

その時が発見出来たら新しい巣箱を置いてやると引越しするそうです。

なかったらよそにお引越し

蜂蜜の収穫もマムさんが、するのですか?


マム バッジ画像
2025/08/02 21:24

カノンさんの🍯投稿がキッカケになりました♡
さすがカノンさん!学びを深められていて感心します✨
つい先日おじさんが様子を見に来まして
巣箱をトントン叩いて中の詰まり具合を探っていました(まるでスイカの見極め🍉)
もう1つ巣箱を持ってきてもいいかも、と言っていました。
分蜂なるか!?

採蜜は、オジさん頼みですね😜
大きなボウルや樽に置いて、落ちてくる蜜を溜める方法らしいです。

yuki
2025/08/02 19:15

えーすごーい😳
マムさんちのお庭?居心地良さそうだし
国産の天然ハチミツできたてどんな味なんだろう😋
楽しみですね♡




マム バッジ画像
2025/08/02 20:46

荒れ放題のジャングル庭です😇
おじさんいわく、採れたての蜂蜜の風味は格別らしいです✨
毎年の楽しみだと言ってました

蜂蜜もワインみたいに置いておくと熟成して味が変わっていくそう🍯その変化も楽しいですね😋

みどり
2025/08/02 18:46

凄いですね
ご自分で 蜂蜜作るのですか🍯
混ざり物のない蜂蜜は美味しい
ですよね🍯🐝
また 蜂蜜が出来るまでの経過を
見せて下さい🙇‍♀️


マム バッジ画像
2025/08/02 20:40

採蜜作業も未知の世界なので、おじさん任せになりそうです🤣
その時はまた報告しますね🙆🏻
いつ採蜜するんだろう…その頃には今のコミュニティ無くなっちゃうのかな🙀ひゃー