こんなの作ったよフォト

ひろ
2025/07/23 23:06

味はピカイチ巻けてないシナモンロール

恥ずかしいんです。写真出すのほんとは。

 

けど頑張りだけは誰かに見て欲しい!😭

 

今回は2リットルで作りました。

 

また膨らみが良くないのと,ちょっと

ぱさつきました。強力粉のせいかも。

今の強力粉は、食パンもパサつくから。

 

巻き目が見えないのは不器用だからです😭

巻いたんだけどなあ〜

 

アイシングが見えないのは粉糖が残り

少ないのと適当に水を入れたから😭

 

これ、なに?シナモンの匂いするね、

って 家族に言われたとです,,,

シナモンロールです、、、

 

とってもおいしかったです!

コメントする
4 件の返信 (新着順)

見えます😊私にも。
巻き目!
こんがり焼けてとっても美味しそうですよ✨


ひろ
2025/07/25 20:48

優しい、、😢
こちらに来て失敗シナモンロールの
写真が視界に入るたびに涙が
出そうになりますが😅
頑張りますっ!

みるカノン
2025/07/24 11:11

よく頑張りました👏👏👏
美味しかった○です☺️☺️

アイシングって、クッキーの上に白く乗ってるやつや、パンに細くしゅーって掛けてあるやつの事で合っていますか?


ひろ
2025/07/24 14:00

そうだと思います!

シナモンロールや、レモンのケーキ
にかかっていたりするのかな??

ありがとうございます😭

どうしてなの😭、、って挫けそうに
なりますが、頑張ります😢

みるカノン
2025/07/24 14:10

ぱっと見、アーモンドクリームを掛けて焼いたのかな?と見えました。
もう少し具体的に、書かれていたら、一緒に考えられるのですが☺️

ひろ
2025/07/24 22:13

家にある粉糖の在庫が少なすぎて、
しかも適当に水を入れたので、
結果水の入れ過ぎになってしまい,
うっすくて、流れてしまいました😢

パン自体は,まず強力粉があまり
よくないかも,です。
いつもと違う強力粉を買ったので
膨らみが特に良くない気がします。
パンの種類に合ってなかったのかも?

ありがとうございます😭
優しい、、😢

強力粉を買い足したら,
また作りたいと思います!
簡単でとても美味しいので
早く再投稿したいです!

みるカノン
2025/07/25 11:09

ちょこさんが、書いているように、バイタミックスでグラニュー糖から粉糖が、作れますよ☺️

お料理は、曖昧でも大丈夫ですが、お菓子やパンは、計量が大切です。
それぞれ材料に役割があり、比重も大きく関係して来ます。
ケーキなど、甘さを控えようとしたら、ジェノワ(スポンジ)やバターケーキなどは、上手く膨らみません。もちろん、泡立てるのも大切ですが。

パンが膨らまない理由
強力粉は、何を使っていますか?
カメリア?
イーストは、大丈夫ですか?
開封すると早めに使う方が良いです。冷凍できるので、使うたびに常温にしています☺️

捏ねは、バイタミックスなので、余程でないと心配ないです。

予熱完了しても、ちゃんと温度が上がっていません。 構内温度計を使用すると、安心です。
予熱は、190℃なら210℃設定します。
焼きに入る時に、温度を190℃に下げます。

210℃に設定しても、また到達はしていません。

食パンなど、型に入れて焼くものは、天板も一緒に予熱してくださいね

細かくいうと、まだまだあるのですが、今回はこのくらいで☺️

可愛い💓
ひろしさんになっていますね🤣
味がピカイチなら全てよし👍です✨


ひろ
2025/07/24 14:02

ありがとうございます😭
わかってくれましたか!
ヒロシです、、、!😁

リベンジノートがいっぱいになって
しまうまえに、またチャレンジしたい
です!
すごく楽しいんですけど、
不器用&雑なので失敗ばかりです😅

マム バッジ画像
2025/07/24 00:42

ひろシさん!落ち込まないで~
私には見えます!見えますよロールが!‎
‎𖦹‎ ̫𖦹‎)✧︎‎

アイシングさらさら化、私もあるあるです😝つい水を入れすぎちゃうんですよねー

パサついてしまったパンは、蒸して食べたりします♨
ふわふわモチっとおいしくなります😋


ひろ
2025/07/24 08:08

惚れる,,😢
み,見えましたか!私の巻きが!笑
なんでも雑なんです。
けど作るのは好きです😊

アイシング、水の量は
かなり少なめなんですね
次はちゃんと量ろう、、😅

蒸すんですね!なるほど!
蒸し器はないけどスチームで
温めてみようかな⭐️
強力粉を買い換えないと😅
粉糖も買わなきゃ
リベンジするぞ、、!
ありがとうございます😭

ちょこ バッジ画像
2025/07/24 23:24

粉糖はバイタミックスで作れるのですよ

グラニュー糖でも,お好みのお砂糖でもバイタミックスでグイーンとスイッチひとつで出来上がり

コンテナから取り出したあとは洗浄せずにアイスの材料入れたり,そのままパンこねの材料入れたり,何か食材を追加するのをイメージして活用しています




粉糖の作り方付きのジンジャーマンクッキーレシピ
https://www.vita-mix.jp/recipe/gingerbread-cookies/

アイシングの事も書いてありましたよ↓
グラニュー糖をコンテナに入れ、スピード1からスタートし最高速に上げ、約1分撹拌し粉砂糖を作り、卵白・水を足しスパチュラなどでよく混ぜます。お好みで着色をしてください

ひろ
2025/07/25 00:30

粉糖って、どのお砂糖でも作れるんですか?!
インスタライブで作られてたような
気がしましたが,グラニュー糖とか、
決まった特殊な砂糖だと思っていました

家で使う砂糖でもいいの??!
ならわざわざ買う必要ないんですね!
バイタミックスで回せば,細かく
なって、それが粉糖なんですね!✨
すごいー!
生米も砂糖も粉にできるなんて!
ありがとうございます😊

アイシングって、卵白いるん
ですね?!あら??
なんか色々間違えてたみたいですね😅
お恥ずかしい、、!

レシピをありがとうございます😊
バイタミックスはほんとに
たくさんレシピがあるんですね
ジンジャークッキーも、いいな♡

みるカノン
2025/07/25 10:56

横から失礼します。
市販の粉糖は、グラニュー糖を粉末にしたものです。
グラニュー糖は、上白糖よりも純度が高いものです。
粉糖を作るならグラニュー糖をお勧めします☺️
アイシングの卵白について、色んなレシピがあると思うのですが、ケーキの時に使うのは、
粉糖と水。粉糖とレモン汁。です。

同じグラニュー糖なのに、グラニュー糖で作るのと、粉糖で作るのとでは、仕上がりが違います。

ひろ
2025/07/25 17:07

ありゃ😅やっぱりグラニュー糖が必要
なんですね😅
粉糖はグラニュー糖だったのか、、
みるカノンさん,お詳しい!

普段使わないので常備してないけど、
これから欲しいときにバイタミックスで
作るなら,グラニュー糖買って
おこうかな✨

おかしでも、ケーキとクッキーで
材料が微妙に違うんですね
簡単なことしかしてこなかった
ので、アイシングとかは、未知の世界
です!😅 
これから練習します✨
ありがとうございます😊

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 07:44

使いかけのお砂糖袋の画像でごめんなさい

甜菜糖をアイシングに使いたかったので,明治屋さんで見つけたこちらの白いお砂糖を使ってます

粉糖にもなりましたよ
ご参考まで

ひろ
2025/07/26 13:18

甜菜糖で白いの,初めて見ました!
お菓子が茶色になっちゃうと嫌だな,
というときに便利ですね!
アイシングも、できるなら
家にある甜菜糖でいいなあ🤭
粉糖やってみたい、、!

みるカノン
2025/07/26 13:34

良いのを使っていますね☺️

きっと、どんな砂糖でも粉糖になると思います。

粉糖の材料名を見ると「グラニュー糖」と記載です。
ろ過技術と製法で作られていて、ショ糖の純度99.9%の品質ってだけです

ケーキ教室では、必ずグラニュー糖や粉糖です。(カステラなどは、上白糖)
何が意味はあるのだと思いますが。

パウダーの砂糖なら粉糖です🤭

粉糖と売っている物に、塊にならないように、オリゴ糖やコンスターチを混ぜている物がありますね。

みるカノン
2025/07/26 13:36

ザラメも、白いザラメがありますよ☺️

茶色の砂糖で、製法の違いで茶色ではなく、カラメル色素を使って茶色にしている物があるので、裏を見て買ってくださいね😱

ひろ
2025/07/26 13:45

家族にアレルギーがあるので基本
原材料は見るのですが,
お砂糖はよく知らなくて。
奥が深いし,めちゃ種類が
ありますね!
またまた勉強になりました😊

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 14:18

はーい🙋

ワッフルに入れるために
白いザラメ購入していました

みるカノン
2025/07/26 14:20

砂糖も種類が多いですね😮‍💨
うちにある砂糖です

メープルシュガー
ココナッツシュガー
上白糖
ザラメ
グラニュー糖
トレハロース
粉糖
なかない砂糖
てんさい糖
炊き黒糖
パラチニット
きび砂糖
カソナード
ワッフルシュガー

みるカノン
2025/07/26 14:25

持っていますね☺️
カステラの下のジャラジャラに入ってて、美味しいやつですね🥰
ワッフルだと、ワッフルシュガーってあるよ。
噛んだら軽く割れる感じ。
マネケンのワッフルに、入っているやつ✌️

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 14:27

ワッフルシュガーもありますよ
コロコロ丸いシュガー

でも,ジャリ系の方が食べたかったんですよねー

みるカノン
2025/07/26 14:32

もう、何でも持ってるちょこさん
失礼致しました🥰

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 14:39

お砂糖問屋さんみたいに種類豊富ですね

我が家のメープルシュガー
ご参考まで
メープルシロップより長持ちするとおすすめされました

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 14:42

バイタミックス アイシング
で検索すると出て来ますよ

レモン使ったアイシング🍋
https://www.vita-mix.jp/recipe/lemon-icing/

みるカノン
2025/07/26 14:56

なんか、高級なそう😍

香りは、メープルシュガーですよね🥰

今2階で、実物がないので、買ったサイトをそのまま写メです

メープルシュガーを振ったタルトです

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 15:04

メープルのタルトも美味しそう

四角いのは何が乗ってるのですか?

みるカノン
2025/07/26 16:14

シュトロイゼル(フランス語)です。クランブル(イギリス)とも言います☺️

メープルは、上に少し振り掛けているだけなんです🤭

タルトな中に、さつまいもと林檎の煮た物とアーモンドクリーム
上に、生の林檎とシュトロイゼルを乗せて焼いて、後から粉糖とメープルシュガーを振ります

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 16:29

りんごの角切りがコロコロのっているのでしょうか

お店開けそうなくらい次々と

いろいろ楽しめそうな食卓が目に浮かびます



ひろ
2025/07/26 17:38

またまた!ありがとうございます!
バイタミックスレシピにあったのか!
けどこれはブレンディングボウルの
量かな???😢

ちょこ バッジ画像
2025/07/26 19:25

v1200iで作れる最低容量で作ってるみたいですよ

みるカノン
2025/07/26 20:25

中には1cmの角切り🍎をキャラメリゼしています。

作りたい時に、やりたい物を作る😮‍💨
わがままメニューになります😅

ちょこ バッジ画像
2025/07/27 07:25

いろいろやる気がすごい

バイタミックスのインスタライブ配信をみる

バイタミックスの爆音を聴かないとやる気が出ない

でも,手間ひまかけて作るのはムリ

でも,バイタミックスを使えば私にだって簡単に出来ちゃうのが魅力的

なので何とか作る気力が出るというものです

レシピシェアも見るとやってみようかなと密かに思ってくれるユーザーさんがいらっしゃったり

バイタミックスレシピが多すぎてまだまだチャレンジ出来てないものも多いですが、まぁピザとか豚まんとかになりがちですけどね🐷

まだあとひと月
お名残惜しい日々ですが
楽しくレシピシェアや美味しい食材の情報共有宜しくお願い致します

みるカノン
2025/07/27 09:13

こちらこそ、よろしくお願いします☺️
最近のちょこさん、凄いです😘