
カオマンガイ
タイ料理のリクエストを頂いていたので、カオマイガイを作りました😆💓
最近日本のタイ料理やさんでも見かけますね!
「カオ」は米、「マン」は油、「ガイ」は鶏という意味だそうです。
見た目そのままですが鶏肉ごはんということですね👍
鶏肉をにんにくやパクチーの根っこと一緒に煮てその出汁でご飯を炊くので、ご飯も良い香りに。 パクチーは根っこの方が香りが強いのですね💡
実は私はタイ料理が大好きなので、うんまーー✨✨となりました。
タレは本場でもお店によって味が違ったり、何種類かあるところもありましたので悩みましたが、何度も味見しながらお気に入りの味が作れたかなと思います😊
来月インスタライブでもご紹介させて頂きますね!
【レシピ名】
カオマンガイ
しっとり柔らかい鶏肉をご飯に乗せ、タレをかけて食べるタイ料理です。本格的なタレもバイタミックスなら楽々作れます。
【材料(4人分)】
A
鶏もも肉 2枚
B
にんにく 3片(15g)
パクチーの根 4個(20g)
ナンプラー 大さじ2
はちみつ 大さじ1
水 1リットル
C
ジャスミンライス(白米でも可) 2合(300g)
煮汁(鶏肉を煮たもの) 400ml
D
長ネギ 1本(100g)
生姜 20g
てんさい糖 大さじ2
味噌 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
ナンプラー 大さじ2
レモン汁 大さじ2(約1個分)
水 大さじ2
ごま油 小さじ2
赤唐辛子 無し〜2本(お好みで)
E〈トッピング〉お好みで
パクチー
きゅうり
【作り方】
01.鶏もも肉はフォークで穴を開けます。
02.Bのにんにくとパクチーの根は包丁の腹でつぶし、Bの全ての材料と①の鶏肉を鍋に入れて強火にかけ、沸騰したら弱火〜中火で10分程煮て、煮汁は400ml計って分け取り、鶏肉はボウルに移してラップをかけておきます。(鶏肉はお鍋に入れたままだとパサつきやすくなります)
03.Cのジャスミンライスは軽くすすいで水をきり、②の煮汁を炊飯器に入れて炊きます。
04.Dの長ネギは3cmほどのぶつ切りにし、その他のDの材料と一緒にコンテナに入れ蓋をします。
速度1を選択しスタート。徐々に速度4まで上げ、約10秒攪拌してタレを作ります。
05.炊き上がったジャスミンライスをお皿に盛り付け、鶏肉をカットして乗せ、トッピングとタレを添えて完成です。タレをかけながらお召し上がりください。

↑パクチーの根っこ、ここを使いました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タイ料理 大好きです
もっぱら外食ですが・・・作りたいと思いつつ 作ってない料理が
このカオマンガイです💝レシピもアップくださりありがとうございます。
挑戦したいと思います💝
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カオマンガイ大好きです😋❣️
これはぜひともパラパラのジャスミンライスで作りたいお料理ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も昔シンガポールで食べて以来
カオマンガイ好きになりました
最近食べられるお店が増えましたが
自分で本場に近づかれたら最高ですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示配信楽しみです😋💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タイ料理は食べたことないのですが,今日は中華の鶏肉料理をいただきました。
美味しいタレの作り方知りたかったので嬉しいレシピありがとうございます