気軽におしゃべり

2025/06/28 21:20

初めてのポタージュ。家にあった厚めの保冷バッグを被せて気持ち音をおさえてやってみた。
これでサイレントボックスを我慢するか、
あった方がいいか、悩ましい!

インスタライブで見た、湯気が!感動!が、味が
いまいち😢
生のトマト,レンチンした人参,玉ねぎ、あと
コンソメ 塩胡椒 豆乳でやってみたら、
なんともいえない酸味とトマトの青味で
不評に終わった,,,。
バイタミックスに罪はない。わたしが適当に
入れたのが悪い。甘味が必要だったのかなあ。
近々リベンジしたい!
今とても楽しくて 無駄に触りたくなる!
毎日野菜ポタージュが飲めたら,幸せだろうな。
美味しいのが飲みたい😢

4件のコメント (新着順)

遮音ケースはかなり音をシャットダウン出来ます
名古屋の基本講座で体験してもらっています😆

Junco
2025/06/29 11:54

分かりますー 私もライブで見たほかほか湯気♨️感動しました🥺 デビューはマムさんのリンクのコーンの缶詰スープでした。簡単うますぎてすっかりハマりました。音は慣れます笑 そして今4-5年ガシガシ使ってて、たまに変な匂いとかして😅安全装置が働いてとまるけど、全く平気です‼️ 10年保証すごい。 あと、一回コンテナの蓋が割れたけど(コンテナは2年?だったかな)ちゃんと新しいの送ってくれましたよ。アメリカ製の機器は割と信用ならんけど(つい最近オーブンが2年で壊れた😤)バイタミックスは安心です。


みるカノン
2025/06/29 14:43

横から失礼します。
蓋が割れたんですか?
トライタンなのに? 何階?から落としても割れないって、触込みのあるトライタンと認識しています。(バイタミックスの台詞ではないです)
取り替えしてくれて、よかったですね☺️
反対10年保証は、壊れない自信の表れですね💪

ひろ
2025/06/29 21:25

私はデビューで心で泣いたので,
次回予定しているコーン缶ポタージュは、必ず!
家族を見返してやります!涙

音,慣れますか!?
なら,もう少し回したら平気になって
きますね!匂いも,ちょっとだけ
感じるので炎上するんじゃないかと
ヒヤヒヤするんです💦
ガシガシ使って,匂う時があるけど
今も使われているんですね!
丈夫ですね!

でも、みなさんそのまま使ってる
のかな?
何か被せたり,してないんでしょうか
アクリルボックスは欲しいけど
うちには大きそうで悩んでます💦
こちらで、慣れますよ,と教えて
もらったから、もう少し
心臓と耳を慣らしながらやってみます!

蓋が割れたりするんですか!
タネとかも、お米も砕けちゃうらしいけど、ほんとに大丈夫なのか
疑ってしまいます〜
でもやってみたい気持ちもある!🤭

交換対応しっかりしてるんですね!
確かに外国のものだとちゃんと
連絡できるかなと心配になるけど
バイタミックスは安心ですね!

オーブンは2年はびっくりですね💦
たくさん毎日使われているから
でしょうね😊
私もがんばります✌️

Junco
2025/06/29 23:24

壊れない自信ホント感じますね✨
トライタンってそんな丈夫な代物なんですね。割れたのは蓋の耳の部分なので、ちょっと力かかっちゃったのかもです。外すときにパキっと😅使用には問題なかったけど、、、やはり心配なので変えてもらいました。

Junco
2025/06/29 23:29

是非是非見返してください〜😆 防音はしてないですが、持ってる方もいらっしゃるかもですね。そういえばお店では透明な箱に入ってるの見たことあります。蓋は片耳だけによほどな力かけなければ大丈夫なはず!

みるカノン
2025/06/30 09:08

あっ!あそこですね。
片方からだけで開けていたら、そこがいずれ割れるかもって、感じがしていました😭
蓋を開ける時は、均等に両手で開けるようにしています☺️

みるカノン
2025/06/30 09:09

横から失礼します☺️
サーティワンが、透明カバーをして回していますよ。

ひろ
2025/06/30 09:23

サーティワンに、バイタミックスがあるんですか?
それか、似たもの?
バイタミックスを買ってから,スタバを覗いたり,ゴディバを覗いたり
怪しい行動を繰り返しました😊

上に,最初からついてるような透明ケースがありますね!
あれ、いいなぁ〜

公式で販売されているもの、かなり防音になるらしく、すごく迷っていますが、
タンパーを使う時は意味ないのかな?

だったらうちは狭いし 
慣れるならもう少し我慢か。。
でも,確かに慣れてきた気はします!
爆音で使う前は家族に
大きい音が鳴るよー!と、
叫んでいましたが、
別の部屋にいたらそんなに 
気にならないよ,と。
怖いの私だけかな???

蓋は片手で持ち上げすぎないように
気をつけなきゃですね!なるほど!
ありがとうございます😊

ひろ
2025/06/30 09:27

お店の透明蓋があったらいいなあ!と
思いますね!
あれならスッキリしそう!

スープは五分ほど回すから,
慣れるまでは何かを被せる
作戦で 多少の防音対策しつつ、
自分を鍛えるようにします!🤭
でもやっぱりボックスの防音効果,
気になります〜

蓋の、横のとこですか!
片手でぐいっと外さない
ほうがいいんですね!
丁寧に両手で扱うように
しますね
ありがとうございます😊

みるカノン
2025/06/30 10:20

サーティワンは、バイタミックスです。
他の方も、書かれていました☺️
私たちのとは、機種が違います😉

ひろ
2025/06/30 11:33

そうなんですか!
知らなかった〜!
サーティワンはアイスだけだと思っていたので,ミキサーがあるとは、、!
シェイク系もあるんですねきっと!

なおさら嬉しい☺️
業務用でしょうけど、同じ
バイタミックスだと思うと
あのお店に近いもの、が
作れそうでワクワク〜!

レシピ検索して,フラッペも
たくさん作りたいです♡
ありがとうございます😊

みるカノン
2025/06/29 10:07

ポタージュデビュー🍲おめでとうございます㊗️
ハイレベルなポタージュに、されたのですね☺️
どの位の配合で作られたにも、よりますね🤔
マムさんも、書かれているように、コーン🌽やパンプキン🎃が、甘味があり、失敗知らずです☺️
習った時に、パンプキン🎃甘味が足りない時は、砂糖を少しプラスしていましたよ。
今の時期、生のコーン🌽。畑から採った時から甘味が減少し始めます。
もし、畑から直に貰ったりしたら、その日のうちに、皮ごと茹でる。蒸す。などしてください☺️
物凄く甘いコーンスープが出来ました🥰
ポタージュ用の野菜を炊く時、水分は少な目。お鍋を覗いて、野菜の高さの半分位の水位で。
それをバイタミックスにかけると、濃厚なポタージュができます😉
もう少しサラサラが良いなら後で薄めてみてくださいね☺️


ひろ
2025/06/29 21:08

ありがとうございます😊
無鉄砲でせっかちなので、レシピ検索せず,タキマキさんがトマト入れてたな,、と、うろ覚えこんな感じ?で
適当に入れちゃいました💦
トマトのポタージュなんて、凄そう!
私かっこいい!!!
、、、の、結果が酸っぱ青臭くて
不評で泣きそうでした😢

マムさんに教えてもらったレシピを早く試したくて,コーン缶を買ってきましたが,生のとうもろこしも,これから
たくさん出てきますよね!
パンプキンスープ、、!大好き!
味を見て、お砂糖も必要なんですね
勉強になります!

めんどくさがりなので バイタミックス
で作るポタージュは レンチン野菜で
いいよね?のつもりでしたが、
しっかり茹でてあげたほうが,
旨みが出そうですね!
楽しみです!!

ありがとうございます😊 
こちらでも色々教えてもらえて
これから楽しみで仕方ないです!
毎日使えたら、かっこいいなぁ😎

マム バッジ画像
2025/06/28 22:22

ポタージュデビューおめでとうございます💗👏🏻
私も初めてのスープはかぼちゃのポタージュでしたが、調味料の量を控えすぎて味がぼやけたスープでした😂でもなめらかさに感激しました!
トマトは加熱すると青味や酸味が→旨味に変わっておいしかったかもしれませんね🥰
ガスパチョなんかは生のまま撹拌するので一概にはいえませんが( ᷇ᢦ ᷆ )

↓こちらもオススメです♡
簡単コーンスープ
https://www.vita-mix.jp/recipe/canned-corn-soup_/

バイタミックスの音、最初はビビりましたが
今では慣れて、スピード10じゃないと物足りなく感じてます😂
使う環境によっても違うと思うので、もうしばらく使ってみてどうしても慣れない︎😖՞ ՞となったらBOXの購入を検討するのも良いかと思います〜
ぜひぜひ可愛がってあげてください💕︎︎


ひろ
2025/06/28 23:11

ありがとうございます😊
カボチャのポタージュ!間違いないやつですよね!
カボチャ,買いに走ります!

最初からトマトはレベル高かったなって反省。。
甘い野菜から始めた方が良かったかもしれません💦 
そうか、トマトも加熱しておいたら違ったかも?ですね!
確かに滑らかさにびっくりしました
家にある小さいミキサーでは、ザラザラ粒が残って微妙にたべるスープしか
できなかったので、違いに
震えました!😊楽しい!

そして簡単で美味しそうなレシピもありがとうございます😊
これも間違いないやつ〜!
コーン缶,買いに走ります!

買うなら早くボックス買いたいけど
サイズや値段になかなか手が出せないし,音に慣れたら邪魔になっちゃいますもんね💦

壊れそうだし,ちょっぴり機械の匂いがして更に怖くなるんです😢
でも、みなさん慣れてくるんだなあ

毎日使ってみて、じっくり考えようと思います😊
ありがとうございます😊

ちょこ バッジ画像
2025/07/08 14:18

こんにちは

私も機械の臭いが苦手なタイプです

3年経ってようやく気にならない程度になりましたがスピードは最初からハイスピードで飛ばしてます

メインはエアーディスクのレモネード🍋とブレンディングカップで作るスムージー

長く回す時はタイマー使っても離れても良いし,部屋をぐるりと回って戻ってくるとちょうど良い仕上がりになってます