気軽におしゃべり

2025/07/17 11:50

朝仕事を終え、1人スムーズ。と言うか、飲むジェラート

パンなど、2倍3倍などで作る時、計算が面倒くさいので、表を使っています

6件のコメント (新着順)

みるカノン
2025/07/22 15:16

ありがとうございます😊
型の容量計算して、分量を決める手もあるのですが、小刻みに増やしてみて、丁度よい角食を作るために、作成した頁もあります☺️

素晴らしい✨
私は暗算したのは良いけどひとつだけそのまんま測って失敗したりします😁


みるカノン
2025/07/20 15:45

同じくです。😳
他に気を取られているからか、「はい。はい。」って、間違えますよね😅
最初に材料を並べると、ちょっと横になってよけた隅っこの子を忘れたり😱
指差し確認が必要な気がします😣

同じく💦
でも、たまに新しい発見につながる時もあります😅

narunaru
2025/07/17 22:49

凄い👍
一回作れば!がなかなかできません
我が家にはすももゼリー(正確にはアガー)の分量メモがあるだけ💦💦
最近は娘の為にクックパットに課金して
自分レシピ 忘備録


みるカノン
2025/07/18 11:21

家計簿をつける時に、ついでに作りました。
PCを立ち上げたついでに
(国の調査で、細かく家計簿をつけて、それが面倒で、終わった後に、今までの家計簿もやめました😅)
クックパッド無料で、自分レシピは出来ないんですか?
私は無料部分でしか、使っていません🤭
自分メモとしても、使えています☺️

narunaru
2025/07/18 20:37

無料だと心配だったので有料で🈶
後輩達は毎日有料で献立
私は有料で自分の忘備録
ノートつけるよりわかりやすいかな
と始めました

マム バッジ画像
2025/07/17 19:57

すご〜い✨分量早見表✨⚖️
これは便利ですね💡
毎回 えーっと( ´~`)んーっと…ポチポチ🔢
電卓と格闘している私🤯
うまく作れたときのレシピを書き留めておけばいいのに忘れる👻


みるカノン
2025/07/17 21:01

まとめて電卓なら良いのですが、測っては電卓や暗算。間違えたりするようになりました。😶‍🌫️
暗記も苦手になって来て、本や表を見ないと忘れてる😰
それそれ、良かった時のメモは大事ですね😉

Junco
2025/07/17 21:51

私も毎回電卓パチパチしてます。そして一緒ー!記憶も悪く計算間違いも😅 後で記録しようも忘れるし、何も書いてないとすぐ忘れるし困ったもんです😅

みるカノン
2025/07/18 11:15

年と共に、悪くなりますね😔
忘れた事は、覚えています。
忘れたことさえ、忘れたら😱😱😱

春巻きの中に入れた肉の味付け。使った物は覚えています。何を見たか! 思い出せないんです😰 朝からもやもや
思いつくものを見るけど、違う🫩
あとは、1階に置いてある本です📕

ちょこ バッジ画像
2025/07/19 04:30

横からすみません

私は毎回バイタミックスレシピ見て作りますが,2倍量作ることが多く暗算です

半量の割り算も得意です

カロリー計算は全然出来ず減量だけは苦手です😅

みるカノン
2025/07/19 08:17

計算能力が、素晴らしくて、羨ましいです🥰

昔は、それなりでした。
公文の答えの見直し2人分。子どもは、毎日100問ですが、私は200問
もう、今では😰

カロリー計算。普通に食べていたら大丈夫👌
一時期、アプリで食べた物と量を入れると、カロリーと栄養の偏りをグラフにしてくれるのがありました。
やった事があります🤗

自分で計算はしていませんね😩


みるカノン
2025/07/17 14:43

関数を使って、1箇所入れたらあとは全部、自動で計算してくれます🤭
食パンは、実験で、どの粉量にするか分からないので、小刻みに入力しています☺️


みるカノン
2025/07/17 14:28

あはっ😆 毎回計算するのが面倒で、Excelで作りました。
最近は、パンかカスタード位しか、作ってないですね😚