トップ > 気軽におしゃべり > 気楽におしゃべり > 餃子の種を詰める時、種が余ったりしませんか?... みるカノン 2025/06/14 20:45 餃子の種を詰める時、種が余ったりしませんか? 皮1袋に30枚入っているので まずは種を3等分、それを半分にして6つにします。 皮5枚で使い切る大きさを、皮に入れ包みます。 だいたい均等に30個包めました🤗 餃子の種を詰める時、種が余ったりしませんか? 皮1袋に30枚入っているので まずは種を3等分、それを半分にして6つにします。 皮5枚で使い切る大きさを、皮に入れ包みます。 だいたい均等に30個包めました🤗 餃子 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 marya 2025/06/17 18:52 余る余る!! それ私です(笑) 今度から事前に分けてみようと思います。 ありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/17 23:00 marya お役に立てて、嬉しいです🥰 私も以前は、残るか、余る。 皮の方が余ると、皮ピザでもと置いといて、忘れる😅 そして、捨てる羽目になったりしていましたよ🫢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 水口恵美インストラクター 2025/06/16 01:29 なるほど 毎回包みながら何とか包みきっていました コレならもっと効率良さそうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/16 08:33 水口恵美インストラクター ちゃんと計量して、日頃の感覚があれば、包み切れますね💪 野菜とか、適当なので、その日によって多かったり少なかったり😮💨 いい加減な人には、これです🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 高橋正恵インストラクター 2025/06/15 11:43 良い方法ですね💓☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/15 13:40 高橋正恵インストラクター ありがとうございます😊 年の功の賜物ですね☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/15 00:13 具が余るあるある!🙋 いつも具だけハンバーグみたいに焼いて、やっぱり皮とセットのほうが美味しいんだなぁ…と思ってました😂 なるほど!良い方法✨ ぴったり包めると気持ちいいですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこ 2025/06/15 05:52 マム 余った時は大根の薄切りに 餃子のタネをのせて 大根薄切りを更に上にのせて 焼いちゃいます ごま油で焼くと香ばしくて とっても美味しいですよー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/15 08:12 ちょこ それは、いい案ですね🥰 ヘルシーな餃子になります😉 最初からから大根餃子で👌です🤗 具材が余らなかった。嬉しい高揚感のためだけの分割でした😚 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/15 18:29 ちょこ 薄切り大根のスライスでサンドするんですね😆 餃子の具の味とも相性が良くて、さっぱり食べられておいしそう!✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/15 21:02 マム 具余り。みなさん経験あるあるですね☺️ 味の確認で、中身だけ少し焼いて食べる。このつまみ食いは、美味しいです😋 まだ初心者の頃🔰は、先に味見をしてから包んだいました☺️ 娘は、皮だけでいいって😳 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこ 2025/06/15 22:21 マム 餃子の具として,袋に入れた蓮根を 伸ばし棒で叩き割り入れたり 小松菜のみじん切りを入れたりと キャベツ&白菜以外のタネも美味しいですね 大根の薄切りはさっぱりしていて 残りのタネを口実につまみ食い😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/16 00:12 みるカノン 皮だけでいい😆気持ちわかります 肉まんやクレープなど、中の具やクリームが少しついた皮! たい焼きを半分こするなら尻尾のほうで🙋 中身派の人と分け合えばWin-Winです🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/16 08:27 マム 家族で、好みが分かれると便利ですね😍 🥚の白身と黄身も、好みが分かれます🥰 私は黄身です。マムさんはどちら? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/16 18:42 みるカノン 昔は白身派でした🥚今はどっちも💕︎︎(欲張り) ゆで卵は黄身がしっとりする程度、もしくは固ゆで🤭 でも茹で時間が掴めずいつもマチマチ😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/17 07:49 マム 私は、トロトロか、半熟が好きです❤️ 時間と温度。測らないと絶対無理ですね😅 電気代節約で、鍋の中に放置。 あっ!時間⏰ってなります😮💨 次男が味玉ように作る時、素人だから測っていました。 冷蔵庫出したて🥚。沸騰したお湯に何分。即氷水 えっ?余熱での調理はなし? 電気代が勿体ないやんって思いました😅 そうやると、毎回同じグレードで仕上がっています。 主婦はそこまで、極めません🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/17 20:24 みるカノン きちんと氷水に浸けて…偉い!👏🏻 私は氷水をケチって水道水🚰すぐにぬる~く😑あ、気が向いたら保冷剤を入れることもあります🤣 ウチはガスコンロなので、とくに夏は火をつける時間を減らしたい🥵 鍋に放置のやり方だと最小限の火で済むし✨節約もできる🎶 いい方法聞けて嬉しいです😊ありがとうございます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/17 22:47 マム それは、節約の気持ちがない息子だからです🫢 私も水ですよ。 捨てて入れ替え🤭 だから殻のむけが悪い時が多々あります😅 卵が熱めだと剥きにくいですね。殻と膜の間に、隙間がないからでしょうね🫠 イラ💢とします😨 氷🧊ですかね🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/18 00:33 みるカノン ゆで卵がボロボロになると心もボロボロです🙀 殻についた白身がやけに勿体なく感じます😅꜆꜄꜆ 表面だけじゃなく、割れ目が入って黄身まで見えたりしたらもう…!!ヽ(`Д´)ノ 氷をケチった代償なのかしら😇 殻に針でプスっと穴をあけるグッズもあるみたいですがどうなんでしょうね。また道具が増える🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/18 08:04 マム 殻についた白身は、指でのけます🫢 タルタルのように潰すなら良いけど、丸く使う卵には、テンション下がりますね😱 売ってる煮卵など、綺麗な🥚 どんだけ大変か。頑張ったなと思います。 穴を空ける道具持っていますよ🤭 あれで穴を空けてから湯がいています。 🥚の殻が薄いと、🥚が割れたことがあります。それもと私の怪力か! 穴を空けても、くっつくやつはいます。 卵が古いと剥けやすく、新鮮だから剥けないのかもしれませんね🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/19 18:33 みるカノン まぁ💕︎︎穴あけ道具お持ちでしたか(´ᵕ`˶) 古いほうが剥きやすい←聞いたことあります! ゆで卵の予定があるときは それ用に残しておくといいですね😉 茹でる最初の数分、菜箸でコロコロ転がしながら茹でると黄身が真ん中になる…とも聞きますが ふだんは本当にテキトーで😂白身から透けて見えるほど黄身が寄っていようが、ぜーんぜん気にしていません🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/19 20:33 マム 母が買ってきた百均のです😅 卵をスライス出来るのと一緒になったやつです もう少しいいのが欲しかったけど🤭 菜箸🥢でグルグル。それも知ってて。やりません😅 やらなくても、だいたいまん中に来ている気がします。ズレてても、私も平気です🥰 あっ、入れて、気持ち指☝️で転がしてるかもしれません。雑! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/06/19 20:50 みるカノン 指❣️☝🏻わかります🤣かる〜くユラユラ転がしますよね! はぁ面白い😂 気づけばこんなに話を引っぱってしまって!すみません꜆꜄꜆楽しくてつい😝💕 いつもありがとうございます( ˆoˆ )♡ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 2025/06/14 21:16 なるほど!次からやってみます👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/06/14 21:41 モカ 😘😘是非、お試しくださいませ🥰 極端なに種が多すぎ、少なすぎだと、無理な時があります🤔 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示余る余る!!
それ私です(笑)
今度から事前に分けてみようと思います。
ありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど
毎回包みながら何とか包みきっていました
コレならもっと効率良さそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い方法ですね💓☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示具が余るあるある!🙋
いつも具だけハンバーグみたいに焼いて、やっぱり皮とセットのほうが美味しいんだなぁ…と思ってました😂
なるほど!良い方法✨
ぴったり包めると気持ちいいですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど!次からやってみます👍