2024/10/19 12:37
回答募集 ドライコンテナを買おうか迷っています
A3500を使用しています。
普段は付属のコンテナでスープやスムージー、パン捏ねなどをしています。
最近お米を砕いて米粉を作ったり、乾物でだし粉を作ったり、きな粉やごまペーストも作りたいなと思っていますが、コンテナの傷が不安でまだ作れていません。
ドライコンテナを別に買うべきなのか、同じコンテナで全てやってしまっても大丈夫なのか、悩んでいます。
まだ購入して数ヶ月なので、コンテナの傷がどの程度使ったらどの位つくのかもわからず、コンテナも高いし・・・ドライコンテナのセールがあれば嬉しいのですが、
皆さんはどうされていますか?
4
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンテナの傷‥
お気持ちわかります。
私は一つ曇ってもいい用を決めてブレンディングボウルで主に粉砕します。
デモ現場ではコンテナ別に挽き比べが見られる場合もありますので足を運ばれててもいいかも😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示頻繁に回すならドライコンテナも検討してみてください
米、大豆、枝のような食材やスパイスは小さくて硬いので傷になりやすいです
私個人は1日のコンテナで使っていますが
使用頻度によりますが定期的に漬け置きして消毒してます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示乾物を撹拌すると傷つきます😂
最初に傷がついたときは凹みましたが、コンテナの傷はいっぱい使っている証と思ってウェットコンテナ1台で使いたおしてます😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回買い替えましたが以前のVitamixのコンテナでは(10年使用)氷と冷凍フルーツを使ったアイスを頻繁に作っていましたが、白っぽくなるくらいの傷までは出来なかったです。
コンテナのセールがあれば嬉しいですよね。
私はミキサーブレンディングカップ&ボウル スターターキットも本体買い替えで一緒に購入しました。米粉や乾物撹拌はこちらで作った方が後片付けも楽なので検討されてはどうかなと思います。