ヘルシークッキング by Vitamix Japan

教えてインストラクター

2024/05/11 14:42

回答募集 パンをこねる時間

Vitamixはパンの生地を捏ねる機能もあるというので初めてベーグルに挑戦しました。パルスで15−20回ということでしたがうまくまとまらずゆるい感じでした。水分などレシピにもよると思いますが見極めるコツなどあれば教えていただけますか。

4 件の回答 (新着順)

先ほど夕飯準備しながらベーグル作りました
作っている過程を写真に撮りアップをしました
参考にしてみて下さい

他ごとをしながら作ったので過発酵、ドライイースト入れ過ぎ
オーブン余熱忘れがありました

作り方の参考になると思いますので
写真を見て下さい


nako
2024/05/11 21:03

ありがとうございます!!!

こんにちは

水分を入れる時は数回に分けて入れると失敗しにくいです
飛び立ってベタベタになると洗いが大変です

パルスの回数は目安ですが
こね過ぎるとブレードの下にからみつくのでこね過ぎも注意です

生地は耳たぶより柔らかいぐらいで仕上げています


nako
2024/05/11 20:11

水口恵美インストラクター さん
回答をありがとうございます。
ゆるゆる状態でもブレードの下にからみついていました。
パン捏ね専用の機械は羽根が取り外せて綺麗に取り出せるようなのですが……
少しでも取り出せないのはもったいないと思うので、
Vitamixも正しく捏ねることができれば
容器に張り付いたりブレードの下にからみつくことなく
全て余すことなく取り出せるという認識で間違いないでしょうか。
今後も諦めず実験のつもりでまた試してみようと思います。

こんにちは☺️
小麦粉の種類によっても水分量が多少かわるかもしれませんね

こね具合については、最初こねる前は触るとベチョベチョと指につく生地が、グルテンが出来てくるとあまり指につかなくなってきます。

こねる回数は目安で、その時のちょっとした生地の居どころやパルスの長さなどでも変わってきますので、時々生地を触ったりしてこねあがりを見極めて下さい👍

反対にこねすぎてグルテンが硬くなりすぎても膨らみにくくなることがあるので、5回ごとくらいに触って様子をみていただくのがおすすめです😊


nako
2024/05/11 20:11

高橋正恵インストラクターさん
回答をありがとうございます。
はるゆたかだったのですが、
何度パルスをかけても緩くて(40回くらい?)
捏ねすぎを心配してストップしたのですが
やはり捏ねが足りなかった気がします。
またチャレンジしてみます。

marya
2024/05/11 15:55

私も最初、失敗ばかりでした。
グルテンが出来て生地がつながってくるとパルスしてもコンテナの縁に生地がつかなくなってくるので、パルスの回数を少し増やしてみてはどうでしょう?
あと小麦粉の種類でかなり変わるように思います。
美味しいベーグルが簡単に作れると良いですね❤️


nako
2024/05/11 16:23

maryaさん
ありがとうございます!
コンテナに付かなくなってくるまで何度も回してみればいいのですね。
確かにパン捏ね専用の機械ですら5-20分ほど捏ねるのに、パルス20回では少なすぎると感じていました。また挑戦してみたいと思います。