ヘルシークッキング by Vitamix Japan

みなさん教えて!

2024/11/05 09:32

解決済み コンテナの種類について

現在Ascentシリーズについてきた2lのウェットコンテナと、ブランディングボウルを使っています。
サイズが大きすぎるのと、色んなものを粉末にしたいなと思ったり、フォームミルクも作れたらなって思ったりするのですが、やはり専用のドライコンテナとAerコンテナがないと無理なんでしょうか??
ウェットコンテナでも米粉やアーモンドプードルを作れるというのを見た気もするのですがどつなんでしょう?
また、ねりごまやピーナッツバターなどはどのコンテナが最適ですか?
以前、ブランディングボウルでねりごまを、つくったところ固まってしまいなかなか回らず、油を足しても苦戦した長い経験があり…。
それぞれのコンテナの使い分けを教えていただけると嬉しいです。

ベストアンサー

マム バッジ画像
2024/11/05 17:35

フォームミルクはAirディスクコンテナでしか作れないですね☁🥛🐄
米粉やアーモンドプードルはウェットコンテナでもブレンディングカップ・ボウルでも作れます。
ドライコンテナと比べて粒子の細さは、そこまで差はないと聞きます。
頻繁に使う場合や、ウェットコンテナを傷つけたくない場合はドライコンテナを購入してもいいかもしれませんね。
もしくは、2ℓコンテナが大きすぎるのであれば
1.4ℓのウェットコンテナを普段使い用に新たに購入して、2ℓコンテナを乾物粉砕用にするとか...ですかね🤔

ピーナッツバターは以前ブレンディングボウルで少量70gで作れましたよ🥜

↓ブレンディングボウルで練り胡麻
https://www.instagram.com/tv/CP2H0M1ALmQ/?igsh=MWt3dHdkZzd5cWQwZg==
(高橋インストラクターが実践して下さってました✨‬


Non
2024/11/06 09:52

なるほどです!ご丁寧にありがとうございます。
ドライコンテナのメリットは傷つかない?という事のようですので、1.4lのウェットコンテナ買おうと思います!

マム バッジ画像
2024/11/06 10:59

1.4ℓウェットは少量でもいけるので便利ですよ〜︎︎👍
あ!ちなみにドライコンテナも傷は付くんだと思います😅꜆꜄꜆

1 件の回答 (新着順)
ちょこ バッジ画像
2024/11/05 09:45

フォームミルクはエアーディスクコンテナがないと作れないですね

https://youtu.be/l7U0aX0QRsE?si=mgHo3UY6OW_EB_7F

ウェット2.0Lコンテナでも米粉やアーモンドパウダーは少量でも作れますよ

https://youtu.be/WeybuNbIkMw?si=byqFdnCtJOSBsN8W

もちろんブレンディングボウルでも



ねり胡麻のLINEレシピhttps://www.vita-mix.jp/recipe/%e3%82%bf%e3%83%92%e3%83%8b%e7%99%bd%e8%83%a1%e9%ba%bb%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88/


Non
2024/11/06 09:54

そうなんですね!ウェットコンテナでまた挑戦してみようと思います!
ありがとうございます!