ヘルシークッキング by Vitamix Japan

みなさん教えて!

2024/10/18 21:19

解決済み 使用時の電磁波について

バイタミックスの料理教室にも参加させてもらい、少しずつ使用頻度が高まって来ましたが、数分回し続けてその場にいると、必ず頭痛がして、一日中頭痛に悩まされます。
電磁波に敏感な体質なので、そのせいだと思いますが、そんな方はいらっしゃいますか?
なるべく本体から離れたり、麻の布をかけたり、自分が頭〜耳に布を巻いたり、多少の工夫はしていますが、他に何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

ベストアンサー

ちょこ バッジ画像
2024/10/19 09:29

こんにちは

電磁波お辛い症状で気になりますね

妊婦さん用のパソコン使用時に使うエプロンがあるのですが,電磁波遮断専用の帽子もある様です

冷蔵庫は氷を使うタイプもありますけど,スマホなど他の家電の電磁波対策はどの様になさっているのでしょうか

私はIHコンロの電磁波が気になるのでガスコンロを使ったり、電気を使わない灯油ストーブも使います

テレビアンテナやWi-Fiのパワーも気になりますね

長めの時間バイタミックス使用時はタイマーセットして離れたり洗濯物干したりしてから戻ったりしています

回答というほどでは無い個人的な予防ですが良案が見つかります様に


rosace
2024/10/19 09:42

ちょこサマ⭐︎
早速ありがとうございます!!
妊婦さん用のそんなエプロンもあるんですね!!検索して購入したいと思います。帽子も良さそうです。

毎日のスマホは、なるべく手で持たずに、角度や高さ調整できるホルダー(?)に固定して使っています。
電子レンジはほぼ使いませんが、オーブンでお料理する時もなるべく離れています。
我が家もガスコンロです(^^)

衣類も、麻の素材が電磁波対策になると鍼灸の先生に聞いて、なるべく麻の入った物を着てます。
妊婦用のエプロンはさらにガードしてくれそうですね!!
あとは、一日に数回、庭に出て土の上に立つと(できたら靴を脱いで)身体に溜まった物を放電できるそうなのでやっています。手のひらを太陽に〜ではなく、手のひらを地面(土)につけたり!!



素敵な回答をありがとうございます♪

ちょこ バッジ画像
2024/10/19 10:18

ありがとうございます

私もガスオーブン使っていますが,電子レンジも使ったりします

麻は電磁波対策に良いのですね
知らなかったです…

衣類や靴下もリネンで羅布麻素材も愛用しています

シーツやタオルケットもあるので快適でパジャマもあるのですよ

過度に対策しているつもりはなかったのですが,自然に心地よい布に出会い愛用していたのかもしれません

rosace
2024/10/19 13:52

ちょこサマ 
『ラフマ』教えて頂きありがとうございます!!
初めて聞きました。遠赤外線効果もあるんですね。
色々検索してみます♡情報ありがたいです(^-^)