ヘルシークッキング by Vitamix Japan

みなさん教えて!

2024/10/31 19:29

解決済み ポタージュスープ

バイタミクスでポタージュを作るとき、火の通っている食材が推奨されていますが、コーンスープなどは缶詰が利用できると思いますが、その他の生の野菜をからポタージュスープを作るなら、やはり一度炒めたり、煮たりしてから、バイタミクスに移し替えるのでしょうか?教えてください!

ベストアンサー

個人的にはしっかり加熱して作っています

実験で滑らかにしてから鍋で加熱してみたところ
全然美味しくなりませんでした

炒めたりして甘味と旨みを引き出してから作ると
美味しく作れます😊

5 件の回答 (新着順)
イケ
2024/11/02 09:46

自分も基本的には加熱し使用しています。冷静スープを作る時は生のとうもろこしはレンチンし身の部分をしっかり削ぎ落としジップロックにいれてヒゲごと冷凍したり、かぼちゃは適度な大きさにカットし皮ごとわたごと種ごと蒸してジップロックに入れて冷凍し使用しています。

マム バッジ画像
2024/10/31 20:31

加熱してから攪拌してます😊
攪拌後にお鍋で加熱しても良いのですが、とろみが強いスープは焦げつきやすいです😅꜆꜄꜆
あと玉ねぎやニンニクは生の状態で攪拌すると辛味成分が出るので、加熱後の攪拌がおすすめです。
すでに鍋でアツアツなので攪拌時間も1分程度で済みます^^

是非加熱してからお使いください☺️

グレコ
2024/10/31 20:01

焼き色がつく程度に炒めたり
蒸したりして
野菜の旨みを引き出してからポタージュにするのが好きです^_^

バイタミックスは沸騰させることはできないので、生食できない食材や、ポタージュなどの温かいレシピは、しっかり加熱することが必要みたいです
(Instagramの高橋インストラクターのLIVEで知りました)

生のままバイタミックスでペーストにして、それを鍋に移して加熱してもOKだと思います^_^

ちょこ バッジ画像
2024/10/31 19:34

加熱してますよ

今朝はさつまいものポタージュを美味しくいただきました

https://www.vita-mix.jp/recipe/sweet-potato-potage-soup/


may
2024/10/31 20:05

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。