トップ > みなさん教えて! > みなさん教えて! > 米粉を作るのに使用しているコンテナは? Ellie 2024/10/20 12:11 回答募集 米粉を作るのに使用しているコンテナは? 米粉を作ったり、胡麻やナッツを細かくするのにどのコンテナを使用されていますか? それぞれ適したコンテナがあるのは承知していますが、欲しいコンテナ全てを買うことはできないし、でも傷がつくのが怖くてなかなか挑戦できません。 米粉を作ったり、胡麻やナッツを細かくするのにどのコンテナを使用されていますか? それぞれ適したコンテナがあるのは承知していますが、欲しいコンテナ全てを買うことはできないし、でも傷がつくのが怖くてなかなか挑戦できません。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 よしのゆきこインストラクター 2024/10/21 00:12 Ellie 粉物粉砕便利ですよね。 私はブレンディングボウルで粉砕することが多いです☺️ 個人的にはどのコンテナよりも細かくなると感じていてお気に入りです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ellie 2024/10/21 20:28 よしのゆきこインストラクター ありがとうございます! ブレンディングボウルの購入も検討してみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 水口恵美インストラクター 2024/10/20 12:56 こんにちは😊 基本的には購入した時にセットされているウエットコンテナでも作れます 米、大豆なと小さくて硬いものは一度回しただけでも下の方に小さな傷が付きます 頻繁に回すようでしたらドライコンテナをオススメします コンテナ1個で使いたい場合は 定期的に使用頻度にもよりますが 漬け置きの洗浄をするのをお勧めします ウエットコンテナやドライコンテナでも同じですが 1分以上連続で回すと食材の風味や色が変わりやすい(回転の摩擦熱)です またマシーンに負荷もかかりやすいので、長く付き合いたいのであれば 30〜40秒ほど回し粒の大きさや飛び立った粉を落としながら 数回に分けて回すことをお勧めしています ミキサー自体壊れにくいですが 優しく扱ってあげてください😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ellie 2024/10/21 20:33 水口恵美インストラクター 丁寧に分かりやすく回答いただきありがとうございます! なるほど、なるほど。 つい一気にやってしまいたくなりますが、少しずつ回していくのがポイントなんですね。 アドバイス、参考にさせていただきます! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示粉物粉砕便利ですよね。
私はブレンディングボウルで粉砕することが多いです☺️
個人的にはどのコンテナよりも細かくなると感じていてお気に入りです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
基本的には購入した時にセットされているウエットコンテナでも作れます
米、大豆なと小さくて硬いものは一度回しただけでも下の方に小さな傷が付きます
頻繁に回すようでしたらドライコンテナをオススメします
コンテナ1個で使いたい場合は
定期的に使用頻度にもよりますが
漬け置きの洗浄をするのをお勧めします
ウエットコンテナやドライコンテナでも同じですが
1分以上連続で回すと食材の風味や色が変わりやすい(回転の摩擦熱)です
またマシーンに負荷もかかりやすいので、長く付き合いたいのであれば
30〜40秒ほど回し粒の大きさや飛び立った粉を落としながら
数回に分けて回すことをお勧めしています
ミキサー自体壊れにくいですが
優しく扱ってあげてください😊