ヘルシークッキング by Vitamix Japan

みなさん教えて!

2024/10/28 23:43

回答募集 コンテナについて、教えてください(初心者です)

『はじめての生米パン』の本を購入後に、バイタミックスを知りました
悩み悩み1年、やっと、購入しました
開封して、パンプレットやレシピを見ているところで、コンテナに種類があるのを知りました
いくつかコンテナについての投稿がありまして、参考に、させていただきました
生米パン以外にも、米粉やダシ作りで、硬いものを粉砕したいと思っています
乾物には、ドライコンテナがいいのは、分かりました
ウェットコンテナを使用して、傷がついてしまうのは、つらいのですが、仕方ないとして、コンテナが削れて、食品に入ってしまったり、傷に菌が繁殖してしまう可能性があるかなど、問い合わせたことのある方がいましたら、教えてください



2 件の回答 (新着順)

こんにちは
ドライコンテナは粉ひき用です
スムージーは滑らかにはなりません

ウエットコンテナは粉もひけます
個人的にはウエットコンテナでも大丈夫だと思います

傷に関してはどうしても固いものや
硬くて尖ったスパイスなどで傷は付きます

定期的に漬け置きしたりすることをお勧めします
特に大豆、米、乾燥させたみかんの皮などで傷やくすみが着いたりします


なかちゃん
2024/10/29 10:23

ドライコンテナは、粉ひき用なんですね

ウェットコンテナでも、大丈夫とお聞きして、安心しました

傷は、諦めて(^^)使用したいと思います

漬け置きしながら、大事にしたいと思います

丁寧にありがとうございました

ちょこ バッジ画像
2024/10/28 23:54

コンテナに洗剤を入れて洗浄したり
泡ハイターで漂白も出来るので
ちゃんと清潔にしていれば大丈夫かと

傷が気になる様でしたら,新しいコンテナも別売で買い増し出来るのでお肉やお魚用に使い分けも良いかもしれませんね

私のドライコンテナはかなり白いです

生姜をブレンディングボウルで撹拌したら傷だらけになったとLINEコミュニティで聞いたことがありますので生姜を単品での使用は控えようと思いました




なかちゃん
2024/10/29 10:18

コンテナに洗剤を入れて洗浄する方法、知りませんでした

泡ハイター、常備しているので、活用してみます

生姜のすりおろしが大変で、使いたいと思っていましたが、やめておきます

たくさんの情報ありがとうございました
とても助かりました
また、宜しく、お願いします(^^)

ちょこ バッジ画像
2024/10/29 21:49

生姜パウダーを作るのにもドライコンテナ便利でしたよ

100℃で1時間くらいオーブンで焼いてお日様の力も使ったりして乾燥させてからバイタミックスで粉々に

新生姜の葉っぱもスムージーに使うとポカポカあたたまり美味しいです

また,いろいろ思い出したら書いてみようと思います

なかちゃん
2024/10/30 08:43

生姜パウダーいいですね〜
今まで、購入していました
野菜作りしているので、自分で収穫した生姜で、作れたら、最高ですね(^^)
生姜の葉っぱ!捨ててしまいました〜
来年は、挑戦します
バイタミックスを使えば、今まで捨ててしまっていた、皮や葉っぱ、種も、活用できますね
びっくりでした
ありがとうございます(^_^)

ちょこ バッジ画像
2024/10/30 10:19

新生姜の葉っぱ,冷凍しておくといつでも使えて便利ですね

菜園のあるお家🏠良いですね

山椒の実や葉っぱの活用方法探しているので,情報ありましたらぜひコメントください

なかちゃん
2024/10/31 00:22

冷凍!バイタミックスなら、冷凍した野菜も上手に使えそうですね
冷凍すると、微妙な食感になってしまう野菜もスムージーやスープにしてしまえば、美味しく食べれそうです\(^o^)/
ヒントをありがとうございました

山椒の実や葉っぱ、使ったことないです
聞いたら、連絡しますね