ヘルシークッキング by Vitamix Japan

みなさん教えて!

2024/10/27 11:04

解決済み 刃の金具下の洗浄方法

E310を愛用して2年ほどになります。
それまで使ってたものと粉砕パワーが比べものにならなく、細かくしてくれるので大変重宝しています!

ご質問です!
我が家では夏の時期、庭のバジルでジェノベーゼソースを作るのですが、回転する刃の下側にスジが残ってしまい、ピンセットや爪楊枝で取っています。

最大パワーで洗浄してもとれないことがあるため、同じような経験がある方教えていただきたいです。

ベストアンサー

マム バッジ画像
2024/10/27 11:39

私も爪楊枝つかってます🙋短くて小回りが効くし、コンテナに当たったとしても木なので傷が付かず便利ですよね。
あとは歯ブラシやタフトブラシを使ったりもします🪥
水菜なんかもスジが残ることがあり、野菜の繊維って強いなぁ!と感じます😁

3 件の回答 (新着順)
ちょこ バッジ画像
2024/10/27 20:51

私はIKEAの細長い枝のブラシでコンテナの溝もブレード周りのパン生地もカシャカシャと小刻みに動かして洗っています

https://www.ikea.com/jp/ja/p/medelvag-bottle-brush-white-80318943/

お手頃価格なので3本くらいは常備しています

繊維質たまに絡んでしまうことありますね💦
やはり細いものでつついて取っていただく形かなと思います😅
縦の繊維が強い食材は小さめにカットしてから使って頂くのも良い方法と思います💡

さくら🌸
2024/10/27 11:20

粘度のある物を撹拌するとこびりつきますよね。私は無印良品の【隙間掃除シリーズ】のブラシを使っています。今 丁度無印良品週間なので少しお安く購入出来ます。(2024年10月25日〜11月4日まで)


あか
2024/10/28 16:36

みなさまご回答ありがとうございます😂
ブラシを使われる方が多いのですね、
勉強になります🧐
ご紹介いただきありがとうございました!試してみたいと思います^^