ヘルシークッキング by Vitamix Japan

教えてインストラクター

2025/02/13 11:31

解決済み スムージーについて

食の細い息子に少しでも栄養があるものをとの思いからバイタミックスを購入しレシピを参考に使い始めました。朝食が取れない時でもスムージーなら、と思ったのですが、欲張りすぎたのか?ドロッとしすぎたり、苦みがあったりして、全く飲んでもらえません。簡単に手に入る材料で作れる基本的なスムージーの作り方はどこかに掲載されていますでしょうか?また、定期購入で買えるフルーツは、珍しいベリーなども気になりますが、やはり使い始めはバナナが一番使いやすいでしょうか? 息子がバナナの食感が嫌いでバナナを食べないのですが、レシピに出てくるスムージーの野菜との組み合わせに入っているものがほとんどバナナで、、、、このままだとスムージーが嫌いになりそうで困っています。よろしくお願い致します。

ベストアンサー

みるカノン
2025/04/15 16:59

お子さんは、おいくつでしょうか?
食べないと心配ですね。
食の細い子を二人育てました。
スムージー、まずはフルーツと牛乳やヨーグルト入りから始めてはどうでしょうか。
トロッとするのは、水分が少な目やバナナが多いとそうなります
無難なフルーツ
🍌🍎🍍
ブルーベリー🫐もいいですね
お値段もお手頃です
凍らせておいて牛乳とヨーグルトを入れます
一人分だと
🍌 1/2本
🍎 1/8個
🍍缶詰なら1/2輪っか
🫐 5粒程度
ヨーグルト 大さじ山盛り2杯
牛乳 80〜100cc
濃度を見て調整してください。
農薬の心配がないものは、皮ごと使うと栄養価も上がります。
水分を入れすぎるとみずくさくなるので、少な目がお勧めです


mimirin
2025/04/15 17:26

ありがとうございます。
恥ずかしながら成人してます。が、
だからこそ難しいです。
背は私より10cmも高いのに、体重は私より少なくて。。。

ブルーベリーも5粒とかパイナップルも1/2輪っかとか、そんなに少なくていいんですね💦
ドロドロになるわけです。
牛乳やヨーグルトは入れてなかったので楽しみです。
他のインストラクターの方にも伺って水や氷も入れて作っていますがやはりザラザラしていたり美味しくなかったり、まだまだ先は長そうです。

みるカノン
2025/04/15 20:27

一人分なので、そんなものです。☺️
氷や水は、野菜&フルーツで
乳製品を入れない時は、使いますよ。
水分の多いフルーツを使うと氷や水は、少な目です。
フルーツの甘味があるので、蜂蜜なとは入れません。お好みで
野菜を入れる場合、🥕や胡瓜🥒は、ビタミンCを壊すので、入れない方がいいです。
酸と一緒なら大丈夫らしいです。
なますを作る時に、大根と🥕を別々に切って、二杯酢の中で合わせるのと同じです

mimirin
2025/04/16 11:32

わぁ、、、すごい、参考になります。ありがとうございます。

今まで一度も乳製品を入れてなかったのですが、、、
野菜を入れたスムージーでも乳製品ありなんですかね?想像できません。
野菜も、スムージーというと青い葉物のイメージですが、
キュウリ、キャベツ、玉ねぎなども想像できません。。。
ビタミンCを壊すとか、、、、、そうなんですね、、、、入れなくてよかった。

今まで長く、スロージューサーで人参、リンゴ、レモンのジュースを美味しく飲んでいたのですが
バイタミックスの購入を機にジューサーの処分も考えましたが、
ミキサーでは全く美味しくなく、、、、、別物、と思っていたところです。

料理に野菜が足りないな、と思う時に頂くものと、
スッキリさわやかに飲みたいな、と思う時と、
使いこなせるようになれたらうれしいです。

なかなか材料がそろわなかったり、
ケーキなどの調理だと全部取り出すのが大変なのでは?
とか洗うのが大変なのでは?などと思い
なかなか新しいことに踏み切れなくて。。。。

でもこうしてお話ししてくださると励みになって嬉しいです。
本当にありがとうございます。

みるカノン
2025/04/16 11:44

野菜と乳製品
どうなんでしょうね
ポタージュなどには、乳製品を入れるので合わない事はないと思うのですが
スムージーは冷たい物ですよね?
ヴィシソワーズは冷たいスープですし
使う野菜の組合せにもよるかもしれませんね
回答になっていなくて、すみません

野菜をどうしても摂りたいならポタージュは、どうですか?

ケーキをバイタミックス
これはまだ挑戦していません
無駄なく材料を取り出すのは無理ですね
ハンドミキサーがベストだと思います🫢
パンは良いですよ
目からうろこでした。とにかく早い。捏ね過ぎるほど力があります

洗い物に関しては
洗剤と水(またはぬるま湯)を入れて回せば、ほぼ綺麗になります
濃度があるものは、上記洗剤をした後、軽くスポンジで擦ります

大根おろしや山芋も滑らかに出来ます
あの労力が数秒です👍🏻

mimirin
2025/04/16 12:32

グルテンフリーとか、米粉とか、パンとか、すごく挑戦したかったのですが、材料がシンプルなものが見つけられなくて挑戦できずにいます。米粉も製菓用の米粉を、家でバイタミックスで粉砕した米粉と同じように使えるのか?など、、、、まぁ試してみればいいのですけれど、なかなかゆとりが無くて食べたい気持ちに負けてしまいます。

簡単なパンのレシピ、ご存知でしたら教えてください。
今晩にでも作りたいです。

みるカノン
2025/04/16 19:30

志しが高いですね☺️
ハードルも高いです!
パンのレシピ
基本のバタロールを書きますね

5個分
強力粉 160g
ドライイースト 1t
砂糖 2T
バターミルク 1T
(スキマミルクでもOK)
卵 26g
水 70〜80cc
塩 1/3t
バター 30g

3 件の回答 (新着順)
ぅぢだミックス
2025/04/26 16:14

高橋インストラクターのレシピがめっちゃ好きです 「バイタミックス バナナ」など 検索すると出てきます

わかります〜
店頭でも多くの方が悩まれています

小松菜は辛味を感じやすく
おすすめはクセのないおかひじき、
チンゲンサイ、ケールなどです
個人的には葉物は2.3種類入れて作っています

パイナップルは1個購入したら
皮を剥きカットして冷凍しています
芯ごと入れても美味しいです
私もバナナ入りのスムージーはバナナが主張するのでパイナップルを使います

また、水を入れ過ぎると泡だったり
味が薄くなり葉物のえぐみなど嫌な部分が際立ちます

⚫︎ベーシックなスムージー
・ほうれん草 2束
・みかん 1個
・りんご 1/4個
・パイナップル 1.5㎝幅輪切りの半分
・キウイ 1/3個(お好みで入れても入れなくても)
・水をコンテナの底から指一本分の高さ(指は横向きで)

⚫︎フルーツのスムージー
・ミックスベリー カップ一杯
・牛乳 カップ2杯

上記の材料をアレンジして作ってみて下さい

バナナを入れる場合は1/4や1/3本
ほど私は入れています
1本入れるとバナナの味になります


mimirin
2025/02/13 13:55

わぁ、本当に知りたいことをたくさん、ありがとうございます。

水を入れ過ぎると薄まって野菜のえぐみが出そうだし、あわあわで美味しくなさそうで
材料を無駄にしてしまいそうで躊躇していました。
お勧めの青野菜、葉物がわかって嬉しいです。早速買って帰ります。
バナナは栄養価が高いようですが、少なめにして、パイナップルを入れて見ます。
ちなみにバナナとパイナップル、など、
単独がいいもの、組み合わせで美味しいものと裂けたほうがいいものがあったら教えていただきたいです。

また、皮と実の間が一番栄養価が高い、と聞きますが、
ミカンなども皮ごと入れて大丈夫なのでしょうか?
ユズなど、料理で皮もよく使いますが、種が多くて、、、、、
食べられなくはないけれど、入れることで美味しくなくなるのも困ります。
アボカドは種ごと粉砕、とバイタミックスの宣伝でよく聞きますが、
昨日種をスライスしてかじってみたらとても渋くて、、、、、

皮は入れない方がいい果物、入れたほうがいいもの、などありましたら教えてください。

今まだ届かないのですが、ベジフードの定期購入を申し込んでいます。
ベリーのセットを申し込んでいますが、こちらは単純なフルーツスムージー、
先ほど教えていただいた牛乳との組み合わせくらいですかね。
使いやすいものやお勧めがありましたら教えてください。

これで慣れてきたら、家に残っている野菜や果物で気軽に使いこなせるようになりそうです。
本当にありがとうございます。

みかんの皮は美味しいか?
という観点で皮は入れないほうが良いと思います
メロン、スイカも種ごとはOKですが
皮は入れないほうが良いと思います

皮ごと入れれるのはブドウ、キウイ
キンカン、りんごなどでしょうか
他にもあると思います

種を入れてはいけないのは
バラ科の果物で桃、琵琶、りんごなどです
ネットで調べればすぐに見れます

冷凍フルーツやアサイーなどコストコやスーパーでも売ってます

ご質問ありがとうございます😊

おっしゃって頂いている通り、とろみや苦味が苦手な子はとっても多いように思います。
うちも下の子が最初あまり飲まなかったので、みんなに注いだあと、コンテナの壁にくっついている程度のスムージーに水とハチミツなどのシロップを加え、シャバシャバなものをあげると喜んで飲んでいました。
慣れてきたら少しずつとろみを増やしました。

また、フルーツも野菜同様のビタミンや抗酸化物質などヘルシーな栄養がたっぷり含まれるので、最初はお子さんの好きなフルーツだけで作るのもおすすめです。(コップ一杯程度の量でしたらあまり糖質は気にしなくても良いかと思います💡)



下記のレシピ、お子様にも飲んでいただきやすいよう、サラサラに作っているレシピですのでよろしければご参考にしていただけると嬉しいです。



パイナップルと水菜のスムージー
https://www.vita-mix.jp/recipe/smoothie-with-pineapple-and-mizuna/

赤い野菜のスムージー
https://www.vita-mix.jp/recipe/red-vegetable-smoothie/


mimirin
2025/02/13 13:35

すごくうれしいです。ありがとうございます。
確かにドロドロのスムージー、取り出し切れなくてもったいないな、と思っていたので、
それに水と甘みを入れる、とても参考になります。

アガベシロップは今まで買ったことが無く、GI値も初めて知りました。
バイタミックスで色々勉強になります。
ちょっと高い買い物しちゃったかな、と後悔していたのですが、やる気が出てきました。
探してみます。

他に、アイスクリームなども子供の心をつかむかな、とも思っていたのですが、
こちらに上がってくるものは上級者向けの難しいアイスばかりで挑戦しずらかったです。

作る方も食べる方も嬉しいようなシンプルなものがありましたら、ぜひまた教えてください。
ありがとうございました。

シンプルに冷凍フルーツのみのシャーベットはいかがでしょうか。
凍った食材のみで作る場合は半解凍にしてから砕くと簡単に作れます。
2リットルコンテナの場合は食材の合計が600g以上、1.4リットルコンテナの場合は300g以上あれば作れます。

インスタライブでも毎日バイタミックス料理をご紹介させて頂いており(アカウント名vitamix_japan)、アーカイブでアイスの作り方もたくさんご紹介させていただいておりますので、良かったらご覧ください。

mimirin
2025/02/13 15:24

ありがとうございます。
インスタを使い慣れないのですが、
アカウント名vitamix_japan を探してフォローしました。
この中のインスタライブをどこで見るのか、たくさんある中からどうやって探すかなどがわからないので、これから奮闘します。💦

早速ありがとうございます😊
プロフィール欄を開いて、動画のマークをタップすると出てきます