こんなの作ったよフォト

みるカノン
2025/07/12 20:12

メロンパン

今日は、普通の分量

強力粉160gで

ドライコンテナ使用

このコンテナだと、舞い上がらないわ😳

クッキー部分も、全部入れて回してみた

どれを先に混ぜるかなんて、メロンパンのクッキーなら大丈夫👌

他のスイーツより下にみて、ごめんなさい。メロンパンさん

他のパンにするつもりで、コンテナを洗剤で洗ったのに、またドライコンテナを使ってクッキーを作る。

よく混ぜるのに、温度が上がるのが、少し気になりますが、材料を全部冷やしておけば、メロンパンのクッキーだしいけそうです

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ひろ
2025/07/13 13:21

わぁ!メロンパン大好き!
今回はドライコンテナなんですね
わかりやすく工程を写真で出して
もらえて感謝です! 
いつかのために教科書として
みさせていただきますね😊


みるカノン
2025/07/13 14:53

パンはドライらしいです。
1.4Lなので、普通のレシピなら使えます🤗
工程の写メ、手を洗っては撮影の繰り返し
誰か撮ってくれと思います(笑)
パンも挑戦して!待っていますね🤗

確かに、夏はなおさら温度との戦いがありますよね😑


みるカノン
2025/07/13 14:50

エアコンをつけるので、乾燥との戦いもあります🫢
温度との戦いは、あっ忘れてた!がない限り、概ね大丈夫です😓

マム バッジ画像
2025/07/12 20:54

クッキーのお帽子をかぶったパンたちがカワイイです☺️💗
夏は、理想の捏ねあがりのタイミングより先に、生地温度が上がっちゃいますよね🌡
冷蔵庫にスペースがあればコンテナも冷やしたい❄️


みるカノン
2025/07/12 22:14

このクッキー生地の配合が、美味しいです😋

夏場は、油断すると過発酵⚠️
危ないです😱

パンは、水温を下げてコンテナに投入するので、大丈夫なんですが、クッキー生地が😅
バターは、溶かしてしまうと駄目なんです🥲
今回は、大丈夫そうでした。
回転速度を考えないといけませんね🤔

コンテナを冷蔵庫💡良いアイデアです👍🏻
場所がないですね🤭

みどり
2025/07/12 20:14

とっても美味しそう🤤

私も 作りたいけど...

自信ありません😭


みるカノン
2025/07/12 22:07

ありがとうございます😊

コツですが
・クッキー生地をラップに乗せて、カードで押して伸ばします。10cm以上
・冷蔵庫で待機。
・ベンチタイム後のパン生地をクッキーに乗せる
ラップのまま、クッキーをパンに添わせていく
・グラニュー糖にまぶす

切れ目をつけないメロンパンです🥰
良かったら試してみてくださいね☺️

みどり
2025/07/12 22:39

ご丁寧にありがとうございます

お休みの日に 挑戦してみたいと

思います😊