トップ > こんなの作ったよフォト > こんなの作ったよフォト > 水ようかん マム 2025/07/20 19:41 水ようかん 炊いたあんこで水ようかん バイタミックスで撹拌すれば つぶあん→こしあん✨ なめらかで皮の栄養まるごと入った 水ようかんが作れちゃいますねー (´▽`)ノ 水ようかん 水羊羹 あんこ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 高橋正恵インストラクター 2025/07/22 15:03 おお💓 手作りのあんこでヘルシーですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/22 15:48 高橋正恵インストラクター 手作りだと茶色いお砂糖で作れるのもうれしいです✨ ちょっとでもヘルシーに😚🤏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まき 2025/07/21 10:53 御簾にガラスの器が涼しげ!陶器のスプーンも素敵です。水羊羹大好き!寒天をどれくらい入れられましたか。寒天すくなめが好みですが難しくて。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/21 12:33 まき 夏らしいの夏らしいの(°ω° 三 °ω°) これだー🙌🏻 “巻き寿司の巻きす” レシピはこちらを参考にしましたよ~ https://www.vita-mix.jp/recipe/mizu-yokan_/ 手作りの固いあんこだったので水を増やして砂糖ちょい足しで作りました でも固めでした🤣たぶんあんこのせい 粉寒天はパキッと仕上がる特徴があるので、棒寒天のほうが理想に近いかもしれません✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まき 2025/07/21 13:46 マム ありがとうございます!(^^) 私も高橋インストラクターのライブ見てからヘビロテしています(^^)💕 棒寒天より粉寒天がパキッとするのですねφ(・・ 先ほど0.5g粉寒天に適当量で作ってみました。(市販の餡に水、甜菜糖と塩を足しました)。かなりゆるゆるだけれどいい感じで固まりました。カップならゆるめでいけそうです。 小豆から作ったら本当にヘルシーですね💕 バイタミックスだと寒天がきれいに混ざるので本当に有り難いです(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まき 2025/07/21 13:47 マム 巻き簀のランチョンマットでしたか。 カップとスプーンも素敵です💕 風鈴の音が聞こえてきそうです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/21 13:58 まき わぁさっそく作られたのですね♡ 私もゆるめにしたいので再挑戦してみます! 0.5gでゆるゆるいいですね😍さらに涼やかにつるんと食べられそう♪ 棒寒天だと、どこかもっちり感のある固まり方です( ᐢ_ᐢ ) 同じ寒天なのに不思議ですよね💡 カップとマットお褒めいただき嬉しいです☺️ 見た目からも涼しくなりたいですよね🌻 うちはイノシシが来るので、イノシシ避けのために🎐風鈴を外に吊るしてます🐗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2025/07/21 00:11 漉さなくてもいいんですか? それはいいですね! 粒あんだったとは思えない つるつる水羊羹✨ 1から自家製の水羊羹が作れる なんて!憧れ〜✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/21 00:17 ひろ はーい😄越さなくてokです👌🏻 今回は寒天を溶かしたお湯と一緒に撹拌しましたが、 つぶあんオンリーを撹拌すれば こしあんに変身しちゃいますよ~🦸♂️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろ 2025/07/21 00:51 マム しかめ寒天!お湯と一緒に撹拌 しちゃうなんて! やってみたい!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きゅきゅ 2025/07/21 18:56 マム 棒寒天は越さなきゃダメだと思ってました。😳 バイタミックスすごいですね! 私も作ってみたくなりました。 😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みどり 2025/07/20 21:33 美味しそうです🤤 水ようかん 食べたくなりました 今度 私も挑戦してみます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/21 00:23 みどり 夏に食べたくなりますね😋 簡単なので、ぜひ挑戦してみてください💕︎︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/07/20 20:26 おぉー👏👏👏 それは、簡単でいいですね🥰 涼しそうな写真になっています😘 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/21 00:22 みるカノン 流し缶で作ろうか迷ったけど、カットが面倒だったので器にしました😁 エッジの効いた四角いフォルムも THE・水ようかんって感じですよね~☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 水口恵美インストラクター 2025/07/20 19:42 簡単ですよね😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/07/21 00:18 水口恵美インストラクター ホントに簡単ですね! 材料も少ないのも嬉しい😆✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おお💓
手作りのあんこでヘルシーですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示御簾にガラスの器が涼しげ!陶器のスプーンも素敵です。水羊羹大好き!寒天をどれくらい入れられましたか。寒天すくなめが好みですが難しくて。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示漉さなくてもいいんですか?
それはいいですね!
粒あんだったとは思えない
つるつる水羊羹✨
1から自家製の水羊羹が作れる
なんて!憧れ〜✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうです🤤
水ようかん 食べたくなりました
今度 私も挑戦してみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉー👏👏👏
それは、簡単でいいですね🥰
涼しそうな写真になっています😘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示簡単ですよね😆