トップ > こんなの作ったよフォト > こんなの作ったよフォト > 山形食パン みるカノン 2025/03/29 20:26 山形食パン 捏ね上がりが早い! 山形食パンなのに、生食パンの食感 捏ねすぎの生地は固くなる 混ぜの足りなさなどで翌日が固くなるパワーがあるのでつい生地温度が上がりすぎ 概ねYouTube通りなのですが 試行錯誤で見つけたやり方 お水の温度は低めが良い (室温にもよります) 3で混ぜたあと5分放置 パルス10回のあと5分放置 パルス10回のあと5分放置 1で3回ほど コンテナから生地を取り出す時に、ほぼ綺麗にとれると捏ねあげ良好 春シェア2025 パン いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 高橋正恵インストラクター 2025/04/03 11:49 生地温度の上がり早いですよね💦 休ませながらの方法良いですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/04/03 12:07 高橋正恵インストラクター 何回も試しながら💪 仕込み水の温度を下げる手もあるのですが、イーストを先にぬるま湯で溶いてから入れています。 この時期だと低すぎるのも 捏ね上がりが早すぎるので、休ませるのもパンに良い気がします いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マム 2025/03/29 20:47 お山が綺麗〜🍞 生食パンみたいにキメ細かく仕上げるの理想です✨ あたたかい時期は捏ね上げ温度が高くなってベタつきがちなので、放置時間を挟むやり方良さそうですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/03/30 08:25 マム ありがとうございます😊 マムさん、かなりの腕前とお見受け致します🥰 あれだけで生地が出来るのは、驚きですね。 生地がベタつくけど、加水多めのパンの方が翌々日も柔らかく、私は好きです❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 水口恵美インストラクター 2025/03/29 20:32 皆さんかこね方は色々です 作りやすいやり方で良いと思います 私はテンポよくパルスボタンでこねる派です😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みるカノン 2025/03/30 08:27 水口恵美インストラクター お返事をありがとうございます。 自分のベストを見つけるのに、毎回実験です🫶 これからも頑張ります☺️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示生地温度の上がり早いですよね💦
休ませながらの方法良いですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お山が綺麗〜🍞
生食パンみたいにキメ細かく仕上げるの理想です✨
あたたかい時期は捏ね上げ温度が高くなってベタつきがちなので、放置時間を挟むやり方良さそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆さんかこね方は色々です
作りやすいやり方で良いと思います
私はテンポよくパルスボタンでこねる派です😊