こんなの作ったよフォト

みるカノン
2025/07/06 13:54

うどん

今日のは、普通のうどんの配合で作る。ウエットコンテナ

ちなみに、トマトうどんはドライコンテナ

 

タイプER 300g

塩 11g

水126g

このうどん、固い。ダンパーで押すけど😅 

 

キッチンエイドで伸ばす

カッターは、サイズなしなので手切り

5mmで印を付けたのに、なんか太い😨

茹で時間も10分

 

トマトうどんは、捏ね上がりは柔らかいのに、氷水で締めたら固いうどんに

今回のも固いけど、茹で時間は10分

 

これは、捏ね上げの違いだと思う。

今回のは、コンテナの中で、うまく回らない😮‍💨

 

固くても⏰を置くと、切る頃には、少しは柔らかくなる

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ひろ
2025/07/06 20:54

すごすぎる!
切ったところ、また美しいです😍

たっぷり生姜と合いますね✨
大きなザルに盛っていて食欲 
そそりますね!

器が毎回気になる🤭


みるカノン
2025/07/07 09:26

まだまだ、成功とは言い難いんですよ😅
生パスタもそうでした。
最初は、美味しくなった😥
練習を重ねるのみです💪

ザルは、金属より木の方が、水分がよく取れます☺️

梅干し用の網、家にあったのが、綺麗ではなかったので、この角ざるを使ったんです。
百均で買ってくればよかったです😅
三日間も太陽にさらされて、傷むよね😖

器好き❤️なんですね☺️
同じです🥰

マム バッジ画像
2025/07/06 18:29

平たい麺に つゆが絡んでおいしそうです🥰ガイド線ⅢⅢ とっても便利ですね💡
麺の太さが揃うと茹であがりも均一になって、クオリティが上がりますね✊🏻⤴︎⤴︎
個人的に🍙おむすびがあるのも嬉しいポイント💕︎✨


みるカノン
2025/07/06 21:53

うどんって、四角くない?って、主人に言われました😅
膨れると思って薄くしたら、横幅が成長しました🤣
ガイド線をつけたけど、消えたらして、うまく活用できませんでした😅
「切って、包丁で押さえを押す」
お蕎麦のような切り方をした方が、綺麗に切れるかもしれませんね。
🍙は、ご飯が余って、握りました🤭