こんなの作ったよフォト

みるカノン
2025/07/03 10:04

梅ジャム

この色づきの良い梅を冷凍

夜に、鍋に400gのキビ糖と交互に入れる

写メ忘れたと2時間後に撮ったら、色が少しくすんでる

 

朝、身は柔らかくなっでいる

お鍋は冷たい

それから炊き始める

あくを取り、柔らかくなったところで、エアーディスクコンテナにかける

これ、柔らかい時にかければ良かったのかな🤔

 

バイタミックスのレシピに、梅ジャムはなかった

種を濾し、汚れてついでに、このコンテナで、実も軽く回す

 

煮詰めてできたのが、これ

種は、入るだけ袋に入れて、一緒に炊いた

味は、アプリコットに近いかな

元々が酸っぱいので、かなり砂糖が入る。

 

出来上がりは、こんなにある😑

瓶が、あまりないので、こんな瓶で

コメントする
3 件の返信 (新着順)
marya
2025/07/04 23:01

これはもうお店の棚に並べるべきです!
ワタシ、大人買いします!


みるカノン
2025/07/05 09:53

あはっ🥰
営業の資格がないので、お裾分けしますよ😘
持っていたら、売るんかい😱
maryaさんに、プレゼント🎁です

マム バッジ画像
2025/07/03 17:46

わ〜たくさん❣️ヾ( ´▽`)ノ
ジャムには熟した梅が適しているのでしょうね〜😊
エアディスクだとペーストになり過ぎず、果肉の繊維?がほんのり残っていて いい感じですね💕︎︎
アプリコットと聞いて想像しました...💭
スコーンにつけて食べたい!!🙋


みるカノン
2025/07/04 10:39

熟した梅は、ジャムか梅干しだと見ました☺️
ウエットコンテナでも、緩いスピードならこんな感じに仕上がるのではと思います☺️
汚れてついでに使いました😅
今日、パンナコッタを作ったので、梅干しジャムを乗せようと思います😍

ひろ
2025/07/03 17:14

エアーディスクコンテナがジャム作りに使えるんですね!

レシピがないのに、
使いこなしてる!
そうなりたい〜


みるカノン
2025/07/04 10:31

ジャム作りというか、種と実を分かるのに、使いました☺️
実験が好きなのと、多分、年の功だと思います🤭
そのうち、ひろさんが、追い越して、行きますよ😍