気軽におしゃべり

2025/07/01 15:11

茄子🍆が収穫でき始めました☺️
1番成りは、早めに収穫(苗を大きくする為に)
その後のがこれ
昨日収穫して、今朝炊きました☺️

脇目は、どれを切る🤔
折角伸びたのにと、ジャングル化しかけている胡瓜🥒

3件のコメント (新着順)
ひろ
2025/07/02 09:24

家庭菜園?!すごい!
お店では、少し色が
薄いな、皮が硬いなと思うものも
よく見かけますが,
みるカノンさんのは太陽をしっかり
浴びて育った綺麗なお色ですね!

安心して食べられるし
新鮮で美味しいでしょうね😋


みるカノン
2025/07/02 11:28

ポタジェガーデンに、植えています🥰
(花やハーブや野菜を一緒に植えて、食べるだけでなく見た目も楽しむ菜園だそうです)
広くない畑に、植っています😚
プロの方のは、収穫後、色々な場所を経て手元にくるので、その違いはあるかと☺️
水分不足や肥料不足だと、自宅のも固いものになりますよ😅
今回のは、うまく育った🍆でした🥰

Junco
2025/07/01 22:01

綺麗なナス🍆🤩 私もこんなナス育てたいー(でもきゅうりもナスも失敗続きで諦めてます😅)


みるカノン
2025/07/02 08:50

水と肥やしだと思います🤔
私も素人なんですが😅
① 葉の色 少し紫ががっている。② 茄子の雌蕊の方が長い。これが肥やしが効いてる証です。
胡瓜など連鎖が、ダメみたいですね。
植える場所がないと、ちょっと変えても、胡瓜もトマトも、同じ仲間?(笑)
変えた意味がない😂
胡瓜、ずっと日差しを浴びるより少し日陰がある時間帯か、あったほうが良いみたいです。
暑すぎて、干からびてしまう。管理の問題か?😅
日差しがきついから、よしずをかけたって、コメントを見た事があります。
ご参考まて🥰



Junco
2025/07/02 12:20

水と肥やしかー あんまりあげてなかったかも😅

マム バッジ画像
2025/07/01 18:52

∑(°∀°)これは! 味しみしみ系でしょうか💕︎︎
おいしそ〜😍
つやつや綺麗なナスですね🍆✨
去年のほったらかし畑のナスは自由奔放に伸びてました🤣💦
なるほど💡脇芽を取ったりきちんとお手入れしてあげれば良かったのか✂️⸒⸒


みるカノン
2025/07/01 19:08

しみしみです🥰
煮びたしって、言うのかな
素揚げせず、鍋で炒めて油を回します☺️
奔放🍆さんは、実をつけましたか?
実が成りが悪くなって来たら枝を切り落とします。そして、秋に実をつけます😊
小さい苗からなら脇目を取りますが、大きいのであれば、ばっさり切ったら良いと思います🥰
それと、2週間に1回肥やしです👌

マム バッジ画像
2025/07/01 19:53

奔放ナス🍆実は付けていました!
たしかにだんだんと実成りが悪くなってました😳カノンさんのおっしゃる通りです✨
地面から1mくらいだったので、ばっさり切って良かったかもしれませんね!
今年はまだ30cmくらいです。
秋も収穫できたらうれしい( ^ ^ )
アドバイスありがとうございます💕︎︎

みるカノン
2025/07/01 20:30

剪定、見てきました。
根っこは切った事がなかったです。
ブルーベリーや🍋など、切りすぎてダメになったので、あまり思い切り切るのは、嫌かな(笑)

実がつかなくなったり、固くしかならないようなら、秋に備えて良いと思います☺️

マム バッジ画像
2025/07/01 23:58

🤩💕︎︎
わ〜資料ありがとうございます🙏💗
けっこうガッツリ✂️チョキンしていいんですね!
目指せ秋ナス🍆✨ ‬

みるカノン
2025/07/02 08:42

でも、こんなに切って死なないか心配です😰
もう少し控えめにしたいです🤭
紫陽花は、思い切り切っても、翌年大きくなりますね🤗
紫陽花ロードのあんなに切るん?ってほど切っていました