気軽におしゃべり

2025/07/13 20:34

昨日、仕込んだ塩麹
早くも、見た目は仕上がり
麹を測って、塩と混ぜて、麹の袋を見たら「もち米」😳
間違えてるやん😱
ザルで振るって、塩と餅米を分ける
それからの塩麹🤗

2件のコメント (新着順)

ドッキリですね😁
私もありがちですが、塩と砂糖を間違えてすごいしょっぱい食べ物を作った事あります👍
内緒ですが、バイタミックスレシピも1つだけ粉糖をトッピングしたはずが、塩を攪拌してサラサラにしてトッピングして写真撮ったものがあります😑
写真の後食べてびっくり❗️表面を洗って食べました🤣


みるカノン
2025/07/15 16:50

本職さんも、失敗があるんですね🥲
バイタミックス掲載写真だと、分かりません☺️
ご試食の時、退けられるOK部分だったので、まだ助かりましたね😉
お味噌汁の撮影に、砂糖を入れると具材が沈ます入れてあるから、食べられないって聞いた事があります😗
昔、義母の家で、きんぴらを作ったら辛い。洗って、味をつけても辛い。
そしたら、義母が、砂糖の容器に塩を足していました😖
もう、分けようがないので、捨てていましたよ1kgほど😱

入れ物間違えるとさらに大変ですね🤣
1キロはつらい💦

みるカノン
2025/07/15 20:13

砂糖と塩の混ざり物。
胡瓜もみの胡瓜の塩揉みにでも、使えば良かったのではと、今思いました😰

確かに、混ぜるお料理もたくさんありますね😌💓
私もそんな事あったらとりあえず慌てるとは思いますが😁

マム バッジ画像
2025/07/13 21:23

もち米と米麹、見た目似てるー!
よくぞ気づきましたね︎🌟
ちなみに“もち米を使った塩麹”というのがあるそうですよ😳
寒麹(かんこうじ)の作り方 - 糀屋 雨風 https://share.google/N3725Mt8aMMp1zvgQ
わたし初めて知りました💡


みるカノン
2025/07/14 10:46

思い込みで、怖いですね
何気に袋を見て、気づきました。
外袋の違いは、あるのに、白い米ぽいで、パントリーから出しました😓
麹(餅米だったけど)と塩を混ぜた時に、違いは目に、入っていましたが、麹と思っているので😫

サイトを教えてくれて、ありがとうございます😊
もち米から麹を作るのは、同じサイトで見たと思います。買うか作るかで
ここは、手作りしないで、乾燥麹を買う事にしましたよ🤗