2025/04/27 07:15
私と母と 一緒に作った 《おやき》の思い出
親戚が来る時 田植え 稲刈り ... 等
大勢で食べる為に おやき 作りをお手伝い
母が「うどん粉よくこねるんだょ~」と言いながら
ふくらし粉を入れた生地をこねました
私の大好きな お菜 と ナス🍆 のおやき
蒸し器で 何度も 何度もふかして 山ほどの
おやき を一緒に作りました
今の様な ふっくらとした物ではなく 色も
ちょっぴり黄色くふわふわではなく もっちりした
おやきでした
大好きな 《おやき》です
今は バイタミックスがあるので 生地作りも
あっという間に出来 ふんわりした物が作れます
母と作った 《おやき》とは違いますが
やはり おやきは大好きです
今 母がバイタミックスのおやき を食べたら
なんと言うかな?って思います
昔は... 何でも手作り
親戚で集まる事も お祭り騒ぎ だった事
今では 懐かしいです
母は 忙しく大変だったと思います
もっと もっと お手伝いしてあげれば
良かったな...と思います
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示思い出の味ですね✨美味しそうです💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もっちりお焼き食べてみたいです😆
私の想像では みどりさんは沢山お手伝いしていた子だったと思います〜💖
実際おやきもコネコネ、田植え稲刈りも🌾
きっとお母様も助かっていたはずです✨
おやき、包んだら→蒸して完成なのでしょうか♡焼かないと より生地がモチモチしておいしそうですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しい思い出ですね🥰
みんなが集まる。昔は普通でした。
主となるお母さまは、大変だったと思いますが、本人はそんなことを微塵も思わず💪
お手伝いをしていたみどりさんも、優しいですね☺️