ヘルシークッキング by Vitamix Japan

気軽におしゃべり

2025/04/25 12:39

母が作ってくれたお弁当。

遠足など、たまにあるお弁当の日。
いつも弁当箱のごはんの段には、小さく丸めたごはんに
細く切った海苔を巻いた ✲ 手毬模様の
ひとくちおむすびが8個並んでいました。

あんな手間な作業よくやってたね、と言うと
「子供が食べやすいようにしていただけ」と。

数少ないお弁当の日、きっと母なりの楽しみでもあったのかな〜と思ったり( ˘ω˘ )‪𓈒 𓂂𓏸
これが毎日だったらやってられないだろうなと😅
私だったらごはん詰めるので精一杯!
デコ弁なんて夢のまた夢〜🤣🌟

日々お弁当を作られてる方、尊敬します✧︎

(※写真はAIが生成してくれました♪)

4件のコメント (新着順)
ちょこ バッジ画像
2025/04/26 06:54

子供のお弁当でテレビで見たのり弁が食べたいとの事で,ご飯を半分詰めたところにお醤油を軽くつけたお海苔を乗せて更にご飯を乗せて海苔を隠すタイプの海苔弁当🍱

簡単なのにとっても大人気でした

錦松梅も載せてたのですが,高校の同級生から何が入っているのか聞かれたらようです

胡麻や昆布におかかの味わいが飽きずにちょっと食べるのが好きでした

朝5時起きのお弁当作り無くても今や何も無くても4時台に目が覚めて老化現象👀


マム バッジ画像
2025/04/26 17:39

お友達がまさしくごはんの間に海苔を挟んだのり弁を持ってきていて、それが羨ましかったのを思い出しました!
錦松梅のせ😍おいしそう...♡

ちょこさん早起き❣️🔆‬あちこち駆け回られていて、若者以上のアグレッシブさを感じております🙌🏻🎶

ちょこ バッジ画像
2025/04/26 21:41

のり弁なんて食べた事も食べようと思ったことも無かったので子供の情報って面白いですね

小学校のお給食で蓮根チップスが美味しかったので家庭でも食べたい‼︎とチャレンジした事も懐かしい

低温でじっくりあげるのですが
つい他の調理の準備もしたくなる私には出来ない揚げ物が焦げ気味に

自炊も出来ちゃう息子が上手に揚げてくれました

食べ終わるのはあっという間🥣

マム バッジ画像
2025/04/27 13:06

給食で蓮根チップス出たことない〜!その土地々々で違う給食事情もおもしろいですね🗾
そして息子さんまで自炊上手だなんて✨素晴らしい👏🏻 ̖́-‬
私もマルチタスクしたくなるタチです꜆꜄꜆結局どちらも中途半端に🤣

ちょこ バッジ画像
2025/04/27 20:07

マムさんの地域は紫芋チップス🟣かしら🤭

蓮根チップスなんてフレンチ料理に1枚乗ってる感じなのに公立小学校の給食に出るなんてお洒落〜と思いました

ちょうど良い薄さにスライスするのがまた難易度高いのです

マム バッジ画像
2025/04/27 23:43

給食の栄養士さんのセンスが光りますね😎✧︎
お洒落なチップスは出ないかもしれませんが、鶏飯は出るみたいです。
なぜ伝聞かというと
私、育ちは福島県なんです🤗フラガールの町です🌴🌺

ちょこ バッジ画像
2025/04/28 05:44

鶏飯美味しいですね

鳥刺し食べたくなってきました🐔

モカ
2025/04/25 21:08

小さく丸めるだけでも手間なのに、海苔まで丁寧に巻かれていて愛情たっぷりのお弁当だったんですね✨


マム バッジ画像
2025/04/26 17:33

お子ちゃまだった私は 何も考えず食べてましたが、お弁当は毎回完食でした!😆

みるカノン
2025/04/25 13:44

凄い!
模様が揃ってる🥰
私には出来ない作業です。
いらっと来て、雑になってくる😂


マム バッジ画像
2025/04/25 18:36

生成AIアプリで作ってもらったイメージ画像なんです🤭
いつも美しいケーキを作られるカノンさんなら、同じように出来そうな気がしています😆💕︎︎

可愛い😍🩷
食べる時の姿を想像すると、こんな大変な作業も出来てしまうのでしょうか💓
毎日だったら絶対ムリですね🤣

というか、AI凄すぎます😳


マム バッジ画像
2025/04/25 18:32

忙しい朝に向かない作業ですよね🤣
ほんとAIすごいです🙌🏻 家庭用AIロボットがお弁当を作ってくれる未来がくるかもしれませんね🤖🪟☀️

みるカノン
2025/04/25 19:58

横からすみません。
ウイルスミスが出ていた映画があります。
ロボットが家事や介護をやってくれる
ストーリーは、こんなんじゃないですが☺️