ミュートした投稿です。
いろんなお道具がひとつにまとまって本当に便利ですね☺️✨
E310で0.9Lと1.4Lコンテナ、2つを愛用してます。 使い勝手の良さからほぼ毎日、0.9Lコンテナをメインで使用してます。 0.9Lコンテナだと小さいな、と感じたのはカレーをつくってる時です。 一回だと材料が入りきらず2回まわしました。 あと、パンをこねる場合は2.0Lコンテナの半量くら
◼︎購入歴 8年目になります。 ◼︎購入したきっかけ 母のすすめで買いました。 ◼︎推しポイント ジューサーとしても、ミルとしても、お鍋としても使える。とにかく汎用性の高さ、お手入れの手軽さ! せっかく出しっぱなしにできる家電なので、毎日いろんな出番を増やして、ドンドン活用すべきです。
さすがアメリカのハイパワーミキサー💪 レシピのバリエーションも多く 日本の人は調理を楽しんでると思います😊
お料理のお供✨本当にそうですね☺️
◼︎購入歴 9月で丁度1年 ◼︎購入したきっかけ 動画サイトでの紹介されていたのを見た ◼︎推しポイント 日本製には見られない頑丈な作りでパワーもあり相当固いものも簡単に粉砕してしまう点とその特性を生かした多彩なレシピ。とにかく10年保証で保守部品も多く、長きにわたり料理のお供として愛用でき
2.0Lコンテナだと底幅が広いのでパンこねしやすいと思います😉 プログラムモード無しですがタイマー機能は付いてます。便利です⏱️ 操作がダイヤル式なのでE310と似た感覚で使えるかと!
刃の金具下の洗浄方法
E310を愛用して2年ほどになります。 それまで使ってたものと粉砕パワーが比べものにならなく、細かくしてくれるので大変重宝しています! ご質問です! 我が家では夏の時期、庭のバジルでジェノベーゼソースを作るのですが、回転する刃の下側にスジが残ってしまい、ピンセットや爪楊枝で取っています。 最大パ
刃の金具下の洗浄方法 E310を愛用して2年ほどになります。 それまで使ってたものと粉砕パワーが比べものにならなく、細かくしてくれるので大変重宝しています! ご質問です! 我が家では夏の時期、庭のバジルでジェノベーゼソースを作るのですが、回転する刃の下側にスジが残ってしまい、ピンセットや爪楊枝で取っています。 最大パ
V1200 お勧めポイント教えて下さい
E310 を5年程使っています 最初は ほぼスムージー作りばかりでした 最近ではパン作りにはまり お料理する時にとても役立っているバイタミックスです 今 2台目に V1200を購入しようと思ってます V1200機種をお使いの方で お勧めポイント教えて下さい 他の機種も お勧めポイントがありましたら
V1200 お勧めポイント教えて下さい E310 を5年程使っています 最初は ほぼスムージー作りばかりでした 最近ではパン作りにはまり お料理する時にとても役立っているバイタミックスです 今 2台目に V1200を購入しようと思ってます V1200機種をお使いの方で お勧めポイント教えて下さい 他の機種も お勧めポイントがありましたら
圧倒的に滑らかで美味しいですよね😋