ヘルシークッキング by Vitamix Japan

こんなの作ったよフォト

ちびもも
2025/02/14 21:33

金柑ジャムシフォンケーキ

昨日作った金柑ジャムでシフォンケーキを焼きました。柑橘の香りを出すためにオレンジパウダーも入れました。焼いている途中でリンゴのコンポートをのせてみました。

いつもリンゴのコンポート入れると(下に入れても中間に入れてもリンゴの周りに大きな穴が開いてしまうので)

今回は途中で上に乗せたのですがやっぱり上手にできないです。

何か良い方法はありますか?

コメントする
4 件の返信 (新着順)
marya
2025/02/16 11:56

ふっくら美味しそうですね。
参考になるかわかりませんがお菓子教室では小さく角切りしたリンゴをレモン汁とグラニュー糖をまぶしてレンチンしたものをキッチンペーパーで水気を切り小麦粉(強力粉だった気がします)をまぶして生地に混ぜてから竹串で軽く混ぜて焼きましたよ。
レーズンとかもこの一手間で沈まなくなりました。よかったら試してみてくださいね。


ちびもも
2025/02/16 19:55

それはいいアイデアですね。次回絶対にやってみます。😊

綺麗なラッピングされましたね

とっても美味しそうです✨
小さい穴なので私は気にならないかなと思いますが、ドライフルーツを使うのも良いかもしれませんね☺️

マム バッジ画像
2025/02/14 21:48

オレンジパウダーなんてあるんですね!😃
シフォンの穴はたぶん、りんごの水分がオーブンの熱で膨張して水蒸気となり、穴が空いてしまうんだと思います~☁️
パンの中身(あんこやクリーム)の周りに空洞があるのも同じ原理です。
コンポートを煮詰めてできる限り水分を飛ばすか、
多少の穴は良しとするか🙆🏻
もしくは、切り分けたシフォンにコンポートを乗せたりサンドするのがいいかなぁと思います♪


ちびもも
2025/02/14 23:42

ありがとうございます。
水分を出来るだけ飛ばせばいいのですね。次回は頑張ってやってみます。
オレンジパウダーは自作です。自宅でなったみかんの皮を乾燥させて、vitamixで粉にしました。
オレンジの香りがほんのりします。