ヘルシークッキング by Vitamix Japan

こんなの作ったよフォト

ちびもも
2025/02/27 15:13

コンテナに絡まった小松菜の繊維

前回小松菜シフォンケーキを焼いた時、生の小松菜を使用したのですが、今回は茹でてからvitamixに入れました。

繊維が絡まりボビンの下に絡んだ糸状態。以前何方かが投稿してくださったこの状態を見て、なるほど気をつけなければならないと思っていたのに、やっちゃいました。

でも出来上がった小松菜シフォンケーキは良かったから、良しとします。

生クリームをサンドしてあんこを乗せたものと、ゴーヤーの砂糖煮を乗せたものです。

苦味のあるゴーヤーですが生クリームとシフォンケーキの甘さでマイルドでした。

コメントする
4 件の返信 (新着順)

サンド美味しそう✨
繊維強めのお野菜はカットしてから入れると間違いないかもしれませんね☺️


ちびもも
2025/03/01 19:49

勉強になりました。

マム バッジ画像
2025/02/27 21:03

シフォン大成功ですね~✨👏🏻
小松菜の味はしますか?😃
繊維すんなり取れますように🙏🏻💓‪


ちびもも
2025/02/28 05:40

繊維無事に取れました。
小松菜の味は生クリームの方が主張が強くてそれ程感じませんでした。(私の舌が鈍感なのかも)

以前私もやらかしました‼️
その時はピンセットで取れたので良かったです
コツは水に浸して柔らかくしてから取ったら
綺麗に抜けました


ちびもも
2025/02/27 17:59

ありがとうございます。全部取りきれてないのですがこれから水に浸す事にします。

取りきれますように🙏

ちびもも
2025/02/28 05:37

水に浸したら、繊維がフラフラと泳いでいてすっかり綺麗に取れました。😊

AYA
2025/02/27 15:38

キレイなグリーン色ですね🩷美味しそうです🎶😊❣️