ミュートした投稿です。
黒糖食パンみたい😆💗 耳好きなので、この焼き色は有り有りです🙆🏻 成形バッチリ👌🏻お山も綺麗✨ ピンポン来た方、パンの焼けるいい香りを感じたでしょうね〜🍞𓂃 𓈒𓏸
ありがとうございます! 横のくるっが、感動的で, ガングロすぎて一部しかお見せ できませんが、山もまあまあ、均一 でした!嬉しい!! 本当に、勉強になりました😭 ありがとうございます 次は焼きの美しい食パンを、、!👊
放置でガングロ食パン
放置でガングロ食パン できたー!が!!まさかの 焼きの途中でピンポンが😕大事な話が長くなって 戻ったらあぁー!😭日焼け、、、!ガングロ!!!😭ちゃんと量って三つ折りにしたのになあ。 焼き時間時間短めにしてたけど、放置が長すぎた、、次回綺麗な色の子を必ず❣️ きゅきゅさん、カノンさん ありがとう!とても
私の投稿を見て食パンを作ってくださったのですね。 どなたかのきっかけになったなんてとても嬉しいです☺️! みるカノンさんと同じように私も一次発酵が終わった生地を伸ばした後、三つ折りにして、それをさらに型の幅に麺棒で伸ばします。10cm✖️20cmくらいかな。端からクルクル巻いて端を閉じます。 閉じ
お店のだから🤭 家でも出来るメニューですね🥰 のんびり夏休みに🌻 まずは、食パン🍞を焼かなきゃ🫢
続々と作成してますねぇ😍 食パンは私の作りたいリストに入ってるけど、まだその日が来ないなぁ。 皆さんのアドバイスめちゃ助かりますねぇ
食パンの生地3つ分 計量して、3等分しましたか? 巻き方、入れ方で、均等に膨らまない事がありますが😨 型に入れたものと、そのまま焼いたもの 生地量や直火に当たる表面積が変わってくるので、柔らかさが違って来ます。 同時に焼くなら、丸パンの方は、先にオーブンから出さないといけません。 なんか姑みたい
真似っこ食パン
真似っこ食パン きゅきゅさんの投稿を見て,食パン型ないから私もパウンド型で!真似っこ! でも生地全部入れたら多すぎ?で残りをまるパン。パウンド型のほうが柔らかく焼き上がった気がする。そうなのか〜 これを続けられそうならやっぱり食パン型欲しいな 捏ねるのは一瞬。発酵が長いなあ〜
この食パンレシピがお気に入りで何回も作っています。 強力粉220gづつで小分けしてストックしています。 簡単でおいしいレシピに感謝です。 ☺️ ありがとうございます!
型に入ったままで撮っているのでミニサイズに見えちゃいましたね。 実はそれほどかわいいわけではなくて…😅 スライスすると丸いハムがちょうど載せられるくらいのサイズなんですよ〜😄 市販の食パンよりは少し小さめだけどハムとスライスチーズでサンドイッチ🥪できます。 😊!