母の味って言ったら我が家はグラタンが真っ先に思い出されます! 手作りのグラタンってやっぱり美味しいですよね! そして熱々で食べられるのが家庭で作る醍醐味かと♡ 書いてたらグラタン食べたくなっちゃったな。 ホワイトソースとかみじん切りとかはバイタミックス使ったら簡単にできそう♬
忘れられない 真似をするけど どうしても作る事の出来ない 私の大好きな母の味... 私の故郷では 野沢菜漬け とは言わず 「お菜」と呼んでいました 父と母が家の隣りの川で 畑で育てた野沢菜を洗い 大きな木の樽に着けていました そのまま切って食べるのは毎日の様でした 私が子供の頃は今の
うちの母は料理が好きじゃない 仕事をしている方が好きなタイプ 共働きで、外食好き😊 小学校の遠足の時は、頑張って作ってくれました。 「牛肉の甘がろん」 すき焼きの肉だけバージョン 名付け親は私です(笑) 缶詰の🍒もいつも入れてくれました (子ども心に高いイメージ) 中学生の頃から 私が色々やって
母が作ってくれたお弁当。 遠足など、たまにあるお弁当の日。 いつも弁当箱のごはんの段には、小さく丸めたごはんに 細く切った海苔を巻いた ✲ 手毬模様の ひとくちおむすびが8個並んでいました。 あんな手間な作業よくやってたね、と言うと 「子供が食べやすいようにしていただけ」と。 数少ないお弁当の
母の日キャンペーンはじまりましたね❣️ 母の味🤍1番に思い浮かぶのは【いちごのババロア】です。 共働きで忙しい母でしたが合間をみて良く作ってくれて、見た目も可愛くて優しい味でした。 それなのに作り方を聞いたことがなかったので、 ポイントなども教えてもらおうかと思います😊 バイタミックス活用できそう✨
私が母の料理と聞いて思い出すのは、トマトジュースの野菜入りのやつで、手羽元を煮込んで水分が飛んできたら塩味を整えるだけの「手羽元のトマト煮込み」 お友達に教えてもらったとかでよく作ってくれて、私も妹も大好物でした。 ちなみに、それをフレッシュトマトでバイタミックスで作ってみたのがこちら https
お母さんの思い出料理
#母の日2025」を付けて投稿※ハッシュタグ設定欄をタップして 「#母の日2025」 を選択。 特典 期間中「気軽におしゃべり」 の投稿はすべて50ptが付与されます。 さらに 投稿のコメントも20pt付与いたします。 ※1日の投稿3回ま
お母さんの思い出料理#母の日2025」を付けて投稿※ハッシュタグ設定欄をタップして 「#母の日2025」 を選択。 特典 期間中「気軽におしゃべり」 の投稿はすべて50ptが付与されます。 さらに 投稿のコメントも20pt付与いたします。 ※1日の投稿3回ま