ミュートした投稿です。
梅ジャム
梅ジャム この色づきの良い梅を冷凍夜に、鍋に400gのキビ糖と交互に入れる写メ忘れたと2時間後に撮ったら、色が少しくすんでる 朝、身は柔らかくなっでいるお鍋は冷たいそれから炊き始めるあくを取り、柔らかくなったところで、エアーディスクコンテナにかけるこれ、柔らかい時にかければ良かったのかな🤔 
お店みたいやん!! みるカノンさんは,毎日のように 手作りされててすごいですね! もしかして販売してるの,,? 強力粉の量からして,バイタミックスは 何回かに分けて捏ねてるんですか? おうちでこんなパンが食べられたら 絶頂ですな😊 今日食パン用の型を見に行きましたが、 毎回油やバターを塗らな
冷凍クランベリーとか酸味のあるものも入れれば良かったかもと今思いました 西瓜をひと玉丸ごと冷蔵庫にとりあえず入れたのですが,切ってから熟成が始まり甘くなってきました😋 バイタミックスがあるからこそ フレッシュ🍉ジュース🥤楽しめますね
うまくバイタミックスで、捏ねられるようになっています🥰 その日によって水分が違います。 ちょっと残して投入して、指で確認。 何だか職人さんみたいな書き方だけど😅 指で生地を触って決めています。 萌のマムさん🥰 豆が露出しないように丸めます🤗 トゥルンのカスタードは、ゆるゆるです。 沢山混ぜると、
完璧ですかね😅 今の時期、🌽が安くなってて、缶詰とどっちが安いかなって感じです☺️ 🌽のご飯を炊く時に、入れているのを見ました。 ヒゲも一緒に回します🥰 バイタミックスならではですね😉 ただ、ただ、実験🧪が好きなんです。書類にまとめて、発表したい😆 自由研究みたいに レシピ、きちんと上げてみます
いいえ、どういたしまして🥰 軸からのエキス。知っていたけど、やってない事も🤣 今日入れてみました。 うちのバイタミックスのポタージュは、殆ど野菜で、足す水分が少ないです。とろみは、そこから来ていると思います。 だから濃厚で、美味しいですね😋 旬の🌽で、是非😍
さっそく、色々とチャレンジして、素晴らしいです👍🏻 食パンも、バイタミックスで生地捏ねして、後は手動で食パン🍞です🤗 ホームベーカリーで焼くと、耳が固くなるでしょう? 柔らか耳の好きな私は、手動です🥰
究極のシフォンなんです☺️ 水分、油脂分がかなり多く、強力粉と薄力粉で作るシフォンです。 グルテンを出して、この柔らかいシフォンが潰れないような仕組みになっています🤗 バイタミックスで、カスタードは、簡単です💪 牛乳、砂糖、卵、薄力粉をコンテナに入れて、1からどんどんスピードを上げて10まで 1か
初めてとは思えない😳カリっとしてておいしそうです💕︎︎ 私の初パンはベーグルでした。 ひろさんの逆で過発酵にしてしまいスカスカの味のないパンでした🤣 バイタミックスだと捏ねもあっという間ですよね〜! パルス操作でのグルン♪グルン♪は、音の恐怖もなく楽しめたかしら🤗 リベンジ楽しみにしてますねー( ´
失敗塩パン
失敗塩パン 失敗コーナーがあったなんて、、じゃあ私はここだわ笑 今朝の失敗塩パン。インスタライブで見て,早く作ってみたかったパン。投稿やめとけよ,のレベルですが、、😢 なぜか、一次発酵をほとんどすっとばしてやってしまいました。せっかちすぎ、、 結果,膨らまず,ほっそい何かに仕上がり