ミュートした投稿です。
ほうれん草の生パスタ
ほうれん草の生パスタ この前のほうれん草パスタバイタミックスで捏ねさせて少し柔らかいから気になっていました でもちゃんと美味しく出来ています茹で時間を30秒減らせた✌️茹で上がりは、もっと濃い緑でしたこの真空の色のように たらこと合わせたらざる蕎麦の色に🤭 最初の頃はソーメンなん?って食感で
市販品ではなかなか見かけません☺️ (売ってるようなお店に行ってない?🥲) パスタにフルーツ混ぜ込みですか? ほうれん草でも、特に味が分かるほどではないので、いけるかもしれませんね 胡麻入りうどん。黒かベージュになるんでしょうか 味は、全然いいです🥰
うどんの足踏み 家でうどんを手作りだなんね😳 素敵です🥰 香川県がうどん県でも、そこからうどんを作っている人は少ないかと🫢 パスタは、そこまで一所懸命にしなくてもいいらしいです。 10分位です。 お洒落なパスタだといいのですが 各々の好みのたらことミートソース 私はシーフードが良いのですが 出来たら
つぶつぶ感が無く なめらかですね! これが綺麗なグリーンパスタに繋がるんですね💚 パン生地にも活用できそう😆
昔うどんを捏ねたことがあります。 弾力のある生地を足で踏み踏みして🦶翌日は筋肉痛でした😂 生パスタはモチモチしてますよね( ᷇𖥦 ᷆ )どんなソースと合わせるかも気になります〜💓
ありがとうございます☺️ 春菊だと、もっと緑が濃くなります 色んな野菜で、カラフルなパスタが出来ますね😉 こんなに発色出来る野菜を探さなきゃ
手作りパスタ🍝‼️ ほうれん草いりで、栄養+美味しそうー
ほうれん草の生パスタ パンの要領で粉類をスピード10で混ぜて窪みを作る液体を2/3程入れて混ぜ固さを確認しながら少し足して行くコンテナ2つを使って液体用と粉用パスタは生地が硬いのでバイタミックスでポロポロにはならない台に出して手で捏ねてから足で踏むからここまでできた生地が柔らかい🙂↕️最終どうなるか心配
ほうれん草パスタの液体
ほうれん草パスタの液体 全部を一緒に入れて綺麗に混ざりました
写真マジックですよ😜🪄 たしかに鮭に見えますね! 鮭入れるアイデアもーらいっ😆♪♪ 実は私も酒粕の香りが強いのは苦手です💦 このパスタや味噌汁みたいに、味噌と混ぜると和らぎますし。 あとは粕漬けの魚を焼いたものは好きです( ᐢ_ᐢ ) 蒸すのが1番アルコールが飛ぶそうです。 蒸した酒粕にドライレ