ミュートした投稿です。
ふきのとう天ぷらをメニューに見つけて思わず注文しました(お蕎麦屋さんで) ほろ苦さに大地のちからを感じます 新芽、愛らしいです( ´ ▽ ` )
マムさんからいつも教えてもらうことがたくさん🙏検索しました📗 ふきのとう、雪、たけやぶ、おひさまの会話に和みました。 自然のサイクルや生命力ってすごいですね。寒い夜にほっこり🤍 皆さまにも読んでいただきたいです。
ちょこんと可愛い♡ 小学校の国語の教科書に「ふきのとう」が掲載されていたのを思い出しました📖´- よいしょ よいしょ...とがんばって地面から出てくるお話。 お写真からも生命力を感じます✨
毎年1番に見つける春! さむ〜い中でも顔をだしてくれて 愛おしくて胸がきゅんってなります🤍 投稿しはぐっていたのですが、今年は1月30日に発見しました😍 その後天ぷらにしてありがたく頂戴しましたが、1年間共にしているので涙がでるほどに美味しかったです✨
私もみどりさんの素敵な川柳で 忘れかけていた575が戻ってきてます😂 春の川柳もいいですね🌸 ふきのとう 私の舌には まだ苦い いつのまにやら クセになるかも(短歌)
ふきのとう この苦いのが たまらない あれ?! なぜか5 7 5 になってしまう💦 子供の頃はあぜ道にふきのとうをとりに 行っても 苦味で 食べる事は出来なかった しかし 大人になると その苦味が癖になり 春を感じ 食べたくなります
柑橘とかふきのとうとか? お野菜や果物、スーパーで見かけると季節を感じて嬉しくなります!
おかず味噌作りました😊 主役は、花が咲いちゃったふきのとう。 ざっくり切ったら熱湯で塩茹でしてアクとり→水にさらしてギュッとしぼりコンテナへ。 味噌、みりんと油と一緒に撹拌(写真) このあとフライパンで炒めたら出来上がり。 ご飯が進みます😆
ふきのとうの時期ですね✨お花可愛い☺️
毎年数えられるほどですが【ふきのとうの蕾】 収穫できます。 初春の楽しみで天ぷらにしていただきました♪ その後‥気がつかない蕾もありニョキニョキ伸びて開いちゃった。こちらは‥まずはアク抜きして、 バイタミックスで撹拌し、おかず味噌にしてみよう⤴️