こんなの作ったよフォト

みるカノン
2025/07/01 19:27

コーンスープ

生コーン🌽で、コーンスープ

今日は2本なので、レンチンで、失礼します🤭

ヒゲ込みで302.5g

玉葱 102g

お水は200cc

コンソメ1個

塩麹 小さじ1

 

軸も入れて炊く

軸をのけてコンテナに入れたら

あの位の水分量

10まで上げて、あの泡立ち

牛乳50cc入れて1で軽く回して

後からスパチュラでクルクル

食べる頃には、

1番上のパセリが入ったように落ち着きました

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ひろ
2025/07/01 23:07

こ、これ!完璧なやつやーん!!

ほんとに泡がない!
しかも生コーン!
軸も炊くなんて知らなかった〜!
ヒゲも一緒にまわすの、、?

時間をかけて美味しいものを作る
って 心から尊敬します!
泡対策も、たくさん作って研究した
結果なんですね,,!!

レシピ、参考にさせていただきます!
生コーンはハードル高いけど、
リストに入れとこう!🤭


みるカノン
2025/07/02 08:39

完璧ですかね😅
今の時期、🌽が安くなってて、缶詰とどっちが安いかなって感じです☺️
🌽のご飯を炊く時に、入れているのを見ました。

ヒゲも一緒に回します🥰
バイタミックスならではですね😉
ただ、ただ、実験🧪が好きなんです。書類にまとめて、発表したい😆 自由研究みたいに

レシピ、きちんと上げてみますね☺️

ひろ
2025/07/02 09:32

国産のコーン缶,確かに高くて
1缶では無理かな,,とか
しぶりました笑

今なら生の方が安いですね!
改めて、その通りだ!!

めんどくさがりなので
開けて1秒の缶がありがたいけど
生で作ってみたいな!
ひげ、びっくりです〜
回せちゃうんだ!

実験好きなんて,理系かな?!
レシピありがたいです♡

Junco
2025/07/01 22:04

あわあわ対策ありがとうございます😊なめらかー。軸は良い出汁が出るんですよね。せっかくの生コーンの季節、缶詰めじゃなくてやってみまーす。


みるカノン
2025/07/02 08:25

いいえ、どういたしまして🥰
軸からのエキス。知っていたけど、やってない事も🤣
今日入れてみました。
うちのバイタミックスのポタージュは、殆ど野菜で、足す水分が少ないです。とろみは、そこから来ていると思います。
だから濃厚で、美味しいですね😋
旬の🌽で、是非😍

Junco
2025/07/16 13:25

ようやくやってみましたー。🌽5本と玉ねぎ大一個。水分少なすぎて最初鈍い音がしたので、ちょっと水分足したら濃厚になりました^^ ミルクで伸ばしてみます。
一本だけ試しに皮ごと蒸した🌽のみでやったのですが、やっぱり採れたてじゃないからか缶詰の方が甘くて濃厚でした。玉ねぎ炒めてとコーンの芯もいれて、野菜出汁も足したら甘くなりました❤️

みるカノン
2025/07/16 13:52

👏👏👏コーンスープ
缶詰は、採れたてを即製品にするので、勝てませんね🥰
最終的に、甘くなったので、良かったです🥰
濃い目に作ってミルク伸ばし👍🏻👍🏻
昨日の家事やろうで、🌽は食べなくても蒸すか湯がいてか、、冷蔵庫が1番だと言っていました。
タメになる情報が、多々ありましたよ😉