ミュートした投稿です。
米粉で作るシチューをよく作ります。 ↓タサン志麻さんのホワイトソースレシピですが 小麦粉を米粉に置き換えて バター 米粉 牛乳をバイタミックスで撹拌してから鍋に入れてトロミがつくまで火にかけます。 https://youtu.be/V7gEauXy15o?si=K0jKBx5maGg0EIld
ブレンディングボウル、小さいから粉砕が得意なんですね 実験、ありがとうございます 400g使うので、4〜5回で、できると助かります ブレンディングカップでは、米粉作り、推奨していない感じでしょうか?
フォームミルクはAirディスクコンテナでしか作れないですね☁🥛🐄 米粉やアーモンドプードルはウェットコンテナでもブレンディングカップ・ボウルでも作れます。 ドライコンテナと比べて粒子の細さは、そこまで差はないと聞きます。 頻繁に使う場合や、ウェットコンテナを傷つけたくない場合はドライコンテナを購入し
米粉作り便利ですよね😊 個人的にはブレンディングボウル使用が1番細かくなると感じていて、 50gずつ粉砕することが多いです。 ブレンディングボウル使用で無理なく細かく出来る最大量を実験してみますね。
フォームミルクはエアーディスクコンテナがないと作れないですね https://youtu.be/l7U0aX0QRsE?si=mgHo3UY6OW_EB_7F ウェット2.0Lコンテナでも米粉やアーモンドパウダーは少量でも作れますよ https://youtu.be/WeybuNbIkMw?s
コンテナの種類について
現在Ascentシリーズについてきた2lのウェットコンテナと、ブランディングボウルを使っています。 サイズが大きすぎるのと、色んなものを粉末にしたいなと思ったり、フォームミルクも作れたらなって思ったりするのですが、やはり専用のドライコンテナとAerコンテナがないと無理なんでしょうか?? ウェットコン
コンテナの種類について 現在Ascentシリーズについてきた2lのウェットコンテナと、ブランディングボウルを使っています。 サイズが大きすぎるのと、色んなものを粉末にしたいなと思ったり、フォームミルクも作れたらなって思ったりするのですが、やはり専用のドライコンテナとAerコンテナがないと無理なんでしょうか?? ウェットコン
米粉400g 作りたいです
今まで、米粉を購入し、一度に400g使用して、ワッフルを焼いていました 今後は、バイタミックスで、米粉を作りたいです 400g作る場合、ブレンディングボウル、ドライコンテナ、どちらが、おすすめですか? ブレンディングボウルですと、4回作ることになり、手間かな〜と思います ドライコンテナは、1回で、何
米粉400g 作りたいです 今まで、米粉を購入し、一度に400g使用して、ワッフルを焼いていました 今後は、バイタミックスで、米粉を作りたいです 400g作る場合、ブレンディングボウル、ドライコンテナ、どちらが、おすすめですか? ブレンディングボウルですと、4回作ることになり、手間かな〜と思います ドライコンテナは、1回で、何
我が家にある材料で早速作ってみました アーモンド,玄米,甜菜糖,米油を使いましたが美味しくふわふわに仕上がりました 1.ドライコンテナで最初にアーモンドを砕き,大きめのを手で取り除く 2.ドライコンテナに残っているナッツに玄米を追加して粉になるまで途中天地返しして2回まわす 3.ウェットコン
わ〜!嬉しいです♡ 今までバナナケーキは小麦粉にバターたっぷり入れたパウンドケーキを作っていましたが、やはり罪悪感が… このレシピだとバターがなくてもシンプルにバナナとナッツの風味が際立ちちょっとヘルシー(^^) Vitamixで米粉レシピを極めたいです♡
米粉のバナナカップケーキ
米粉のバナナカップケーキ 米粉レシピを勉強中!バナナカップケーキは焼きたてよりも翌日の方がしっとり美味しくなりました♡〈 材料 〉12カップ分米150g、ベーキングパウダー小さじ2、完熟バナナ2本、きび糖80g、卵2個、無調整豆乳120ml、キャノーラ油大さじ4、ミックスナッツ30g、別に飾り分適宜〈 作り方〉1.ボールにバ