ミュートした投稿です。
紅茶シフォン
紅茶シフォン 究極のシフォン水分、油脂分多めの配合粉の配合は変えずに、紅茶パウダーを入れるもう、究極配合で無くなっている🤭強力粉と薄力粉を使うシフォン中に空洞が出来るのが正解大白胡麻油の温度はぬるめと教えられ、今日は指ではかる。温度計は使わんのかい🤭底上げはなかった👏👏👏オーブン構内の温度管理構内温度計を見ながら
自分用に。低糖質のキャロットケーキ
自分用に。低糖質のキャロットケーキ 人参1本をバイタミックスでみじん切りに。アーモンドパウダーと、ココナッツフラワー、BPたまご、ココナッツオイル。スパイスは、ナツメグとシナモン。定期的に作る低糖質のキャロットケーキです♡
ビーツ入りバナナジュース
ビーツ入りバナナジュース ビーツパウダーで簡単に作ったビーツ入りバナナジュース。色が可愛い
最近は雨続きだったのでその過程が大変でした☺️ ブレンディングボウルに残った取りきれなかったパウダー。 少しの醤油をたらしたら山椒ペーストになったのですが絶品でした✨
猫ちゃんパンかわいい〜💕︎💗 生地の色分けはどんなふうにされましたか?😍 バイタミックスで捏ねたあと、ココアパウダー?を手で混ぜ込むのでしょうか😯
梅雨の梅しごと☔️
梅雨の梅しごと☔️ 今年は色々試して見ました♡左からvitamixで粉末にした昆布パウダー+玄米麹昆布パウダー+麦麹+山椒の実昆布パウダー+クミンシード+ブラックペッパー、コリアンダー
ナッツクリーム入りのバターなしのケーキを作りました。 インスタライブで見たナッツバターを作りたいなーと考えていたら、買い置きピーナッツクリームが残っていたことを思い出しました。しかも期限間近! このピーナッツクリームと薄力粉、卵、砂糖、ベーキングパウダーをバイタミックスで一気に撹拌!刻んだリンゴをの
とっても出遅れました コンテナ内のお掃除には IKEA MEDELVÅG メーデルヴォーグ ボトルブラシをまとめ買いして使っております 99円でとっても気軽に使えて便利です コンテナ内の羽根の下部のお掃除する前に空回ししてコンテナに飛び散らせて生地を再度集めて残りの食材を余す事なくかき集めてお
10だと滑らかですね 玉ねぎで失敗してますから🤭 そうですね!パンにも😍 色をつけるのは野菜パウダーですが、本物でも湯がいて使えばいけますね パンは混ぜすぎ禁止で、どこまで馴染むか もしもの時は、あとは手捏ねかな
コメントありがとうございます。 吉野さんのレッスンでも伺っていたベーキングパウダー爆速は覚えていたのですが、あの当時見落としていた容器への入れ方を今回特に注力し、以前よりうまく焼けました。 いつもお世話になり、ありがとうございます。