こんなの作ったよフォト

みるカノン
2025/07/09 09:52

クリームパン、あんぱん

朝ごはんと弁当が終わって、さっそくパン捏ね開始

基本のレシピは、強力粉160g

いつも倍の320gで仕込みます。

ウエットコンテナ仕様

 

この時期、発酵が早いのでベンチタイムは7分

順番に成形している間に、どんどん進む

最初と最後の生地だと、明らかに違う。

5〜6個の基本料だと10分以上ベンチをとっても大丈夫👌

 

手前けしの実は最初の子

奥の黒胡麻は最後の生地

今回はそんなに差は、出てないかな

成形時、とにかく柔らかく伸びやすくなっている

酷いと、焼いた時に、膨らみが悪い

 

そうそう、カスタードを作ろうと卵黄をガラスボウルに割り、羽で潰して混ぜた。卵膜が乾くから

あぁ😱 バイタミックスで作るから小さい容器に、仮置きで良かったのに。

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

みるカノン
2025/07/10 12:33

ありがとうございます😅照れ
デコがあれば、綺麗に揃います😍

マム バッジ画像
2025/07/09 12:47

😍💕︎︎
もう完璧!カノンベーカリー殿堂入りのパン👑
大きさの差、全然わからず同じに見えます✨
成形は何個か同時に広げて→あんこ乗せて→包むってかんじでしょうか?😃
それとも1個ずつ完結させていますか?😚


みるカノン
2025/07/09 13:48

毎回似たようなパンばっかりあげて、どうかと思ったのですが🥲
ちょっとコツを書き込んだので、いいかな😅と。

本来は1個ずつ仕上げです。(習ったのは)

餡の数だけ、生地を広げておいて、餡を乗せ、手を洗い、閉じていきます。
クリームは、クリームの数だけ…(省略)
中の材料で手が汚れると、パンが閉じられなくなるんです。

1個ずつ仕上げだと、時間ロスです😰
かなりの数をこなして来ている主婦ですが、職人には到達しておりません🫠

ひろ
2025/07/09 11:45

あーまたまた美味しそう
そして美しい! 
早速店頭に、並べときますね!の
パン♡
とっても柔らかそう♡

ウエットコンテナなんですね!
ドライコンテナ必要ないのかな、、?


みるカノン
2025/07/09 13:34

ありがとうございます😊
バンズに入れると上に持ち上がるので、底面積が同じです🥰
最近のパン屋さんも、デコに入れてメロンパンなど、焼いている風貌の物があります☺️
パンを買わず視察して眺めている変な人です😱
量が多いので2.0Lウエットです。
インスタ実演の時に質問したら
パンはドライコンテナが、うまくまとめようとするそうです。でも、最大量が小さい。
普通のレシピ、強力粉160g前後ならドライでいけます。
ちなみに、スムージーは、ドライではキメの細かさが、全然違います🫩

ひろ
2025/07/09 14:59

パン屋で視察している人がいたら、
カノンベーカリーの人だった、、って
オチですね🤭
勉強されてる!

一個一個型?があるんですね
まさにパン屋さん🥐

質問しようと思ってるんです
ドライコンテナが必要か?と。

サイズの問題で、ウエット使われているんですね 大量生産だ、、!

スムージーは仕上がりがちがうのか。
見た目が少しの差かなと思うけど、
やはり用途がはっきりしている
んですね

みるカノン
2025/07/09 16:55

作っている工程が、ガラス越しに見えるんです。ガン見です😅

ドライコンテナ。必要か。
ウエット2.0Lでも出来ます。
ウエットも、1.4Lもあります。
急いで買わなくても、良いと思います。これから色々とやってみてから決めたら良いと思います🙆
お金と置き場所も必要です🫢
お安くなった時に、購入するって手もあります🤗

ちょこ バッジ画像
2025/07/09 18:39

ドライコンテナ 旧機種で0.9Lのを使ってます

アーモンドやオートミールを粉状にしたり,コーヒー豆を挽いたりとコンテナが白くなるので使い分けしてます

でも,アセントシリーズのドライコンテナはお高めなので持ってません

2.0Lコンテナの透明度が落ちてきたら買い足しするのも良いかもしれません

置き場所に困らないキッチンが欲しい

スムージーやフラッペは0.9Lで作ってジョッキ🍺のように飲んでいることもあります

今日はまたまた暑いので,ハイビスカス🌺ティーを煮出したものに合わせてレモネード
🍋1.4Lエアーディスク使いました

ひろ
2025/07/11 15:09

最近、インスタライブで見たんです。
米粉やオートミール、かたいものを
粉砕すると傷がつくからコンテナを
使い分けてもいいかも,と。

初めてバイタミックスを購入してまだ浅いです。よくわからず、セット割りがあるみたいだったので1.4も購入しました。

まだ米粉とかやってませんが,
オートミールクッキーが焼きたくて。
でも傷が怖くて結局古いフープロで
作りました。
バイタミックスを使いたいけど、
こんな時,
使い分けのためにドライも買うべきか
悩んだんです。

置き場所は,今のところないんですが😅

2.0 1.4 ウエットが二つあるから,どちらかを粉系のつもりで使うか,
そんなに傷を心配しなくてもいいのか。

置き場所と、やはり高価なので
ポンとは買えないのですが😅

0.9っていいサイズですね!
ジョッキのように🤭豪快で好きに
なりそう〜♡

エアーディスクでレモネード,私も
早く作ってみたいです!

ひろ
2025/07/11 15:17

ガン見笑
パン好きな人なんかなあと思ったら,
スパイ!笑

色々作ってもないのに,形だけは
先に揃えたいタイプで、
オートミールとか砕くと傷がいくかも
しれないなら、パンも作りやすい
みたいだし、ドライもいるのか?!
と思っちゃいました😅

キズのことを考えて,コンテナを
使い分けてもいいかも、と
インスタライブで見たので、
置き場所もお金もないけど、いつかの
ためにちょっと悩みました

ウェットでも綺麗なパンが焼ける
んですね😊
私は、まずは慣れないとですね😅