ミュートした投稿です。
蜂蜜梅をつけて、出来たシロップ たんまり入れすぎてて、勿体ない🤔 胡瓜もみの甘みに使う事にしました🥰 お酢を足して。 ほんのり甘味。他の人が食べて分かるかは、夜に答え合わせ ワカメは、夜に足します😉
胡瓜の佃煮 これは頂き物の胡瓜で作ったもの 今日スライスしたのも、佃に 塩昆布が足りない😳 後から追加します
庭の水やりが夜で、よく見えない。 今朝、確認に行くと、やらかしました胡瓜🥒 なるやつおらんな!の先入観が😅 切ってみると、まだ種も大丈夫そう Panasonicのe-Proでスライス。早い! 取り立て胡瓜に、塩をして揉むと泡が立ちます。 佃煮にします☺️
初胡瓜収穫 昨晩で、手に持ってる大きさ 今朝収穫してきました。 昼から水に浸けていた大豆を今朝圧力鍋で🌀 お弁当には、間に合わず 戻りがまだだったのか、固さがあり、再度圧力のかけ直し 柔らかくなったので味付け
庭の野菜 成長が早い😙 ブルーベリー🫐色づいて来た すごく大きい😳 もう1本欲しいかな
うちの胡瓜は、まだ親指👸ほどもない。 買い物仲間のおばさま達から頂く🥰 胡瓜が届いたので、辛子漬けに 一番消費が大きいのは、胡瓜の佃煮。キューちゃんみたいなやつ。 タワーのケースに並べて冷蔵庫
昨日、仕込んだ大蒜麹 蓋を開けて空気を入れてやる 麹を潰してもいい。つもりで、ザクザク混ぜる。 バイタミックスで、軽く麹を潰してやっているので、早く馴染みそう。 バイタミックス生姜🫚は、真空にして冷凍保存 使う時に、必要なだけポキポキ仕様 義実家から届いた胡瓜は ピリ辛と辛子漬けに
一雨ごとに 野菜の成長が凄い😳 倒れないように紐で軽く括っています 毎日見に行くと紐から上が長くなっているので 成長が目に見えます 茄子🍆の花 雌蕊(めしべ)の方が長い 栄養が届いている証だそうです
家庭菜園 この季節でもお水をやらないと胡瓜の葉がしんなりしていました😨 半自動水やりのために、ホースを固定 ノズル調整で霧のように出たり多めの水💦で出たり 本来は、暑さ予防の水を撒くやつ 写真1枚は、上手く水が散ってる☺️ スローモーション撮影のよう