ココアであったまる
ココアであったまるココアが美味しく感じる季節🍫 いつもココアを作る時どうしてもココアがダマになってしまい今回はブレンディングボウルを使ってココアパウダーと牛乳を回してからホットココアを作りました 洗い物は増えたけどダマはゼロになりストレスなくホットココアが出来上がりました仕上げはお土産で頂いた出雲生姜をふりかけピリッ
黒ゴマペースト
黒ゴマペースト生米パンを焼いて黒ゴマ・くるみ・松の実のうるつやペーストを作って朝ごはん甘味料は何も入れていなくても、しっかり甘味もあってGoodのペーストペーストはブレンディングボウルで作りました。こういう少量の時には、ブレンディングボウルは大活躍です。
◼︎購入歴 💝2000年 ◼︎購入したきっかけ💝ブレンディングカップ・ボウルを使いたかったので TNC5200に続いて2台目の購入 ◼︎推しポイント💝毎日スムージ―を飲むので1人分のスムージ―にはやは、カップが大活躍です。 ボウルは、少量の白ごまや、ペーストなどを作るのにとても活躍しています。追加で
フレッシュバター
フレッシュバターちょこさんとお話していたらバターが作りたくなりました☺️こちらの作成は15秒から30秒の様子を途中で見ながら、ただただダイヤル10で回しただけです。最後にバターミルクはしぼらないのやり方はフレッシュで柔らかく賞味期限は1日です✨
簡単大葉のドレッシング
簡単大葉のドレッシング今晩は炭酸水のお供にカプレーゼにしましたが、時短でソースを作るためにお気に入りのポン酢×大葉をブレンディングボウルで軽く混ぜて作り 最後にオリーブオイルをかけて完成ですあっという間に出来上がりです😊
時短簡単包まない焼売
時短簡単包まない焼売帰宅してすぐに作れる時短簡単包まない焼売を作りました 以前講習会で作り皆さんから料理のできない旦那さんでも作れると大好評の焼売です😆 野菜のみじん切りはブレンディングボウルで 軽く混ぜてワンタンの皮や餃子の皮をきしめんの様に切りタネにくっつけただけです👍 下に
久しぶりのキムチ作り 友人からキムチはもう作らないのか? と連絡がありました 友人が週末旅行でお土産を買ってくるそうで キムチと物々交換ということになり レシピを見ずに適当にキムチを作りました😆 講習会のためと期間限定で作っていた キムチですが春白菜の柔らかい食感で さっぱりとしたキムチが出来ま
簡単ゴマポン酢
簡単ゴマポン酢お気に入りのポン酢とゴマをブレンディングボウルで混ぜれば一回分のゴマだれが出来上がります 食べる時にお好みで長野県の八幡屋礒五郎店ゆず七味をかけて食べると美味しいです😋 さっぱり食べれる蒸し料理はアレンジタレを付けて食べてます
いちごの美味しい季節✨ 今日はふわふわいちごスムージーをご紹介🍓 ブレンディングボウルでいちごペーストを先につくり、エアーディスクコンテナで作ったミルクフォームと合わせたら完成です🍓 材料はこちら↓ いちご 100g 無脂肪牛乳 200ml グラニュー糖 大さじ1 作り方 01.いち
陳皮作り🍊
陳皮作り🍊こちらは量を増やして15gくらい。香り高くて作っている時も幸せ感じます😊