ミュートした投稿です。
父親を在宅介護しています。嚥下機能の低下で誤嚥性肺炎の繰り返しです。 少しでも栄養効果の高い物を食べてもらいたくて スムージーやお野菜のポタージュをバイタミックスで作って食べてもらっています。 美味しいねと喜んでもらえて嬉しいです。 父親にもバイタミックスにも頑張ってもらいたいです!
◼︎購入歴 8年 ◼︎購入したきっかけ 健康を意識し始めてなめらかなスムージーが作れるとの評価が高かったため ◼︎推しポイント なんと言っても攪拌力!スムージーはもちろん、玉ねぎが苦手な子どもに跡形もなくスムーズにしてカレーに利用してます。
◼︎購入歴 1年未満 ◼︎購入したきっかけ りんごまるごとのスムージーやシャーベットを作りたかった ◼︎推しポイント 今まで色々なミキサーを使って来ましたが格が違うという感じです。もっと早くめぐり逢いたかった。スムージーは誰に作っても好評です。 この夏はアイスクリームやシャーベット作りに重宝し
◼︎購入歴 アセントシリーズ発売した年 ◼︎購入したきっかけ 元々医師からの勧めでスムージーを作るため使っていました A2500iはブレンディングボウルが使いたい ◼︎推しポイント ①とにかく何でも躊躇なく粉砕できる ②滑らかで美味しいスムージーが自分で作れる しかもオート機能で
氷はどこに?
氷はどこに? スムージーを作る時、みなさんは食材をどんな順番で入れていますか? 私はこのような順番で入れるようにしています😊 ①水分量の多い食材(みかん、グレープフルーツ、オレンジ、ぶどう など)②柔らかい食材(バナナ、桃、アボカドなど)③硬めの食材(りんご、梨 など)④葉物⑤氷(冷凍フルーツ
朝の一杯
朝の一杯 毎朝のスムージーこの一杯で、体調も左右されます。 私の場合やはり、朝はプラントベース果物と、野菜ナッツや豆乳などは、朝のスムージーには使わないが一番体に合っています。 時折、カシューナッツミルクなどを使いますが、その時はやはり、午前中のレッスン一時間の、胃が重たく動きが妨げられる
便秘解消スムージー
便秘解消のためのスムージーにおすすめの果物、野菜を教えてください😱 なるべく野菜の味がしないように作りたいです🥹
便秘解消スムージー 便秘解消のためのスムージーにおすすめの果物、野菜を教えてください😱 なるべく野菜の味がしないように作りたいです🥹
韓国でみつけました❣️
韓国でみつけました❣️ 先日行った韓国の街中で見つけたお店❣️店名は「スムージーキング」 元々はアメリカ生まれの企業なのですが、韓国で大成功し、韓国スムージーキング社がアメリカ本社を買収したようです😆 メニューは多め!プロテイン入りのメニューもあり。(光が反射して眩しくてすみません🙏)カスタマイズも出来
コンテナの最小分量比較
コンテナの最小分量比較 みなさん、スムージーを作る時にどのコンテナを使っていますか?大きいコンテナで、ついつい多めに作ってしまう方もいらっしゃると思いますので、今日はコンテナの最小分量をご案内します😊 まずは材料の段階で比較🍎コンテナに入れてみると攪拌すると…同じ大きさのグラスに移すとこんな感じに。と、おそらく想
パイナップルスムージー🍍
パイナップルスムージー🍍 パイナップルスムージー🍍 低脂肪乳と冷凍パインとはちみつで🐝ふわふわクリーミーにできました🩷おいしかったです😋