ミュートした投稿です。
生米シュトレン焼きました
生米シュトレン焼きました 昨年はオートミールを使っての焼かないシュトレンを作りました今年は生米を使って焼いたシュトレンです粉砂糖は使わないので、ココナッツパウダーで覆いました。なので日持ちはしないので小さいサイズで作ってみました。オイルもピーナッツバターのオイルを使用したので、香ばしくて良い感じにしあがりました。昨年までシュ
こんにちは。 お返事が遅くなりました。 今回は試作で作ったので明確に分量だしをしていなくてごめんなさい。 カボチャを豆乳で蒸してからバイタミックスで攪拌してペースト状にしたものをオーブンで低温でローストしてから再びバイタミックスでパウダーにしました。 できたパウダーをクッキー生地に練り込んで焼き
花山椒、ミルでひけないくらい結構硬いのですね😳 パウダーにすると便利ですね✨
ほうれん草のシフォンケーキ
ほうれん草のシフォンケーキ 茹でたほうれん草があったのでシフォンケーキを作りました。材料A 茹でたほうれん草 50g、水35ml B 薄力粉 60g ベーキングパウダー小匙1 塩少々 卵黄3個 砂糖 50gサラダ油 35ml C 卵白3個 砂糖 50g 1 &n
ビーツ&トーフドレッシング
ビーツ&トーフドレッシング 賞味期限が迫って来たお豆腐があったので、vitamixレシピにあったドレッシングを作りました。色も可愛いし美味しいドレッシングが簡単に出来ました。
花山椒パウダー
花山椒パウダー ホールで購入した花山椒。我が家の麻婆豆腐のおともにと購入! ミルでは硬くて上手く挽けず、ホールで使っていましたが、ビリビリ感が強め。パウダーにしたくてバイタミックスで挽いてみたら大正解。 風味豊かな花山椒パウダーとなりました。
フォームミルクはエアーディスクコンテナがないと作れないですね https://youtu.be/l7U0aX0QRsE?si=mgHo3UY6OW_EB_7F ウェット2.0Lコンテナでも米粉やアーモンドパウダーは少量でも作れますよ https://youtu.be/WeybuNbIkMw?s
本当に滑らかですよね☺️ 煮干しパウダー、いろんなお料理に混ぜ込んでカルシウム補給ができて便利ですね💡
米粉のバナナカップケーキ
米粉のバナナカップケーキ 米粉レシピを勉強中!バナナカップケーキは焼きたてよりも翌日の方がしっとり美味しくなりました♡〈 材料 〉12カップ分米150g、ベーキングパウダー小さじ2、完熟バナナ2本、きび糖80g、卵2個、無調整豆乳120ml、キャノーラ油大さじ4、ミックスナッツ30g、別に飾り分適宜〈 作り方〉1.ボールにバ
ウブドはココナッツは本当に毎日の必需品の様に使われています。地産地消という意味でも 甘味料もココナッツネクターですし ジュースも ココナッツパウダーも 地元の物で賄っていますね 生のココナッツ 日本では出来ないです(笑)