今回はオートミール、きび砂糖、太白ごま油、豆乳、卵、ラム酒、ベーキングパウダーでシフォンケーキを作りました。 前回穴が空いてからしばらく焼いてなかったのですが、やっぱり糖分をジャムやシロップ、果物を使うと生地が重くなってしまうのでしょうかね? で、以前作ったリンゴソースとリンゴをはさみました。
オートミールいちごパンケーキ
オートミールいちごパンケーキオートミールをパウダーにしていちごパンケーキを作りました。
ミツバのシフォンケーキ
ミツバのシフォンケーキたまに行く八百屋さんでミツバが一箱¥200(10束)入っていたので買いました。使い道に苦労をして、シフォンケーキにも入れてしまいました。
オートミールドライクランベリーシフォンケーキ
オートミールドライクランベリーシフォンケーキ今回はドライクランベリーを細かくしてからオートミールを粉砕した粉の中で良くまぶしてから焼いたので具材が沈んだりせず、穴も開かずにうまくいきました。お味も良かった。バニラペーストとラム酒を入れました。
ブロッコリー葉オートミールマフィン
ブロッコリー葉オートミールマフィンとっても綺麗なブロッコリーの葉があったので、捨てずにオートミールのマフィンを焼いて見ました。クランベリーを乗せたものは私用、クランベリー無しのは娘用(砂糖が入っているクランベリーは食べないので)
さつまいもオートミールパンケーキ
さつまいもオートミールパンケーキ焼き芋、オートミール、豆乳、きび砂糖、ベーキングパウダーを入れてvitamixでぐるぐる。小麦粉と違ってオートミールは水分を沢山吸ってしまい何度もマシンが止まって、豆乳を何回も投入しました。オートミールの場合は水分量をかなり大目にしないとダメらしい。
オートミール玄米茶シフォンケーキ
オートミール玄米茶シフォンケーキオートミールと抹茶入り玄米茶を粉にしてシフォンケーキを焼きました。最近健康に注意する様にしました。
オートミールブロッコリーパンケーキ
オートミールブロッコリーパンケーキオートミール、ブロッコリーの葉、卵、豆乳、甜菜糖、塩ひとつまみをコンテナに入れて滑らかになるまでまわし、フライパンで両面焼きました。
グラノーラバー
グラノーラバー早速高橋インストラクターのグラノーラバーに挑戦しました。
ココアオートミールシフォンケーキ
ココアオートミールシフォンケーキオートミール、賞味期限の迫ったココアその他をコンテナでぐるぐるして、メレンゲを混ぜて焼いただけで簡単にココアオートミールシフォンケーキを焼きました。オートミールはコストコで4キログラム以上で¥2000以下で購入しました。エコなシフォンケーキです。